全国・道外大会

惜敗の涙、そして未来へつなぐ戦い

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 惜敗の涙、そして未来へつなぐ戦い
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




第21回西日本選抜学童軟式野球倉敷大会・組合せ表




私の甲子園~僕の最後の夏

惜敗の涙、そして未来へつなぐ戦い—第21回西日本選抜学童軟式野球倉敷大会準々決勝

岡山県倉敷市で開催された第21回西日本選抜学童軟式野球倉敷大会の準々決勝が12月15日、玉島の森多目的広場で行われました。

北海道チャンピオンシップ選抜は岡山選抜を相手に六回まで1-0とリードする展開でしたが、最終回の六回裏に相手4番・谷原選手のサヨナラ2ランホームランを浴び、1-2で惜敗しました。

 

<関連記事>

北海道選抜チーム、倉敷大会へ出発!西日本の頂点を目指す

【速報】北海道選抜×2回戦で岡山県代表の真庭選抜と激突!

北海道選抜、初戦突破!エース内山がここぞの投球で真庭選抜を撃破

【速報】北海道選抜、井笠選抜に劇的逆転サヨナラ勝利!ベスト8進出を決める

逆転劇で勢いをつかむ北海道選抜!準々決勝へ挑む

【速報】「挑戦、惜敗、そして成長へ」北海道選抜が全国に示した実力

 

少年野球とリハビリの二刀流で未来を目指す

◆準々決勝(15日、玉島の森多目的広場)

北海道チャンピオンシップ選抜1-2岡山選抜

北海道選抜
010000=1
000002=2
岡山選抜
(北)内山-星
(岡)田島-石原
▽本塁打:谷原(岡)
▽二塁打:吉田、實盛2(岡)、岩井(北)

 

準々決勝に挑んだ北海道チャンピオンシップ選抜=(写真・チーム提供)

 




 

二回、北海道選抜が先制

試合は二回に動きました。一死から5番・佐藤優成選手(6年・屯田ベアーズ)が内野安打と敵失で二塁へ進出。

続く6番・星龍之介選手(6年・名寄南クラブ野球少年団)がセンター前ヒットを放ち、一、三塁の好機を作りました。

7番・長田佑星選手(6年・羽幌フェニックス)がこのチャンスでセンターへの犠牲フライを放ち、北海道選抜が貴重な1点を先制しました。

 

1点先制の得点を踏む佐藤優(北海道選抜)

 

しかし、その後の追加点が遠い展開となりました。

三回には二死二塁の場面で内野の敵失を利用して一気にホームを狙いましたが、相手の好守に阻まれタグアウト。

さらに、六回にも二死二、三塁の絶好のチャンスを作りましたが、後続が倒れ追加点を挙げることができませんでした。

 

内山投手の快投と最後のドラマ

先発の内山蓮々投手(6年・北発寒ファイヤーズ)は、強打の岡山打線を相手に力投を見せました。

ランナーを得点圏に背負う場面でも冷静に牽制でアウトを奪い、要所で三振を奪うなど圧巻のピッチングを披露。

五回まで相手を2安打4四球に抑え、無失点に抑える快投を見せました。

 

しかし、最終回の六回、先頭打者の2番・實盛選手にセンターオーバーの二塁打を浴びました。

その後、次打者を三振に仕留め一死二塁としましたが、4番・谷原選手にセンターオーバーの柵越え2ランサヨナラホームランを打たれ、勝利を目前に涙を呑む結果となりました。

 

六回8奪三振を奪うも涙した内山投手(北海道選抜)

 

向井監督「選手たちはよく頑張った」

試合後、向井拡充監督は「選手たちは本当によく頑張ってくれた。決勝戦に進ませてあげられず申し訳ない」と悔しさを滲ませました。

岡山選抜は攻守にわたり高いパワーを見せつけ、北海道選抜を苦しめましたが、内山投手を中心に粘り強く守り抜き、試合をロースコアの展開に持ち込む健闘を見せました。

また、向井監督の選手たちの力を最大限に引き出した采配や指導力は、チームの成長を支える要因として高く評価されています。

 

悔しさを胸に—今後の目標

惜しくも準々決勝で敗退した北海道選抜ですが、選手たちは最後まで粘り強く戦い抜きました。

特に、先発の内山投手や犠牲フライで先制点を挙げた長田選手らの活躍は光りました。

この試合で得た経験を糧に、さらに成長していくことが期待されます。

 

試合後、チームは気持ちを切り替え、12月16日にユニバーサルスタジオジャパンなどで観光を予定しています。

選手たちはリフレッシュした後、北海道に帰道し、次の挑戦に向けて新たなスタートを切ることになります。

 




 

<発行人>

あと一歩の夢、仲間と描いた1ヶ月半の奇跡

あとアウト2つ。

夢の準決勝進出が目前に迫った北海道チャンピオンシップ選抜チーム。

しかし、わずかに届かなかった勝利の女神。

それでも、この1ヶ月半の挑戦は、選手たちの心にかけがえのない物語を刻んだ。

11月2日、歌志内チロルアリーナでのセレクションから始まった物語。

60人を超える選手の中から選ばれた18人は、それぞれの想いを胸に厳しい練習の日々を過ごした。

時間は決して十分とは言えず、大会までの準備期間はわずか1ヶ月半。

向井監督が掲げた「60%の完成度で大会入りし、3回戦終了時には90%」というビジョンのもと、チームは一歩一歩着実に成長していった。

 

惜敗の涙、そして未来へつなぐ戦い

2回戦、3回戦ともに接戦を制し、勝利を掴み取った。

選手たちはそのたびに絆を深め、試合を重ねるごとに自信と一体感を強めていった。

迎えた準々決勝。相手は格上と評されるチームだったが、選手たちは一球一球に集中し、冷静な守備と堅実な攻撃で試合を進めた。

5回を終えて1-0とリードを守り、勝利への期待は最高潮に達していた。

しかし、6回裏。

相手打者の放った打球が高々と舞い上がり、外野フェンスを越える逆転サヨナラ2ランとなった。

その瞬間、あと一歩で掴みかけていた夢は儚くも消え去り、選手たちの目には悔し涙が溢れた。

それでも、この試合で見せた全力のプレーと最後まで諦めない姿勢は、多くの北海道選抜関係者の心を深く打った。

北海道選抜の誇りとなるその戦いは、これからも語り継がれ、次世代の選手たちの励みとなるだろう。

 

試合前の整列する北海道選抜と岡山選抜

 

協力:北海道チャンピオンシップ選抜(岡山大会)




ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!10・11月練習体験会開催のお知らせ!<とかち帯広リトルシニア>
新入団員募集!
10・11月練習体験会開催のお知らせ!
 
とかち帯広リトルシニア球団では、新入団員を募集しております。

10・11月の練習体験会の日程が決まりましたのでお知らせいたします!
 
10月31日(日)午前8時半~正午
11月 7 日(日)    〃
   13日(土)    〃
   14日(日)    〃
   20日(土)    〃
   21日(日)    〃
   23日(火)    〃
    
いずれの日程も8時半、現地後楽園球場に直接お越しください。
 
当日は中島通沿いの入り口に目印の看板を設置してあります!
 
当日はユニフォームまたは練習着を着用、グローブ・バット・スパイクをご持参のうえ後楽園球場にお集まりください。
 
いずれも、現在使っているもの(軟式用でも可)で構いません。
 
ぜひ一度「とかち帯広リトルシニア」を直接目で見て感じてください!
 
体験練習会の日程にご都合が合わない方も、平日夜間練習時に練習見学していただけるように調整したりとご相談に応じますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
中学校に進学したら軟式野球部に入ろうか悩んでいる方、中学硬式野球に興味はあるけれどイマイチ一歩が踏み出せない方、是非一度中学硬式野球を体験してみませんか?
 
中学硬式野球に興味のある選手をお待ちしております。
 
2021年10月現在で、中学2年生15名・中学1年生14名の計29名で活動しております!
 
現在は帯広市内の選手はもちろん、芽室町・音更町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町と管内各地より、また管外より通っていただいている選手もいらっしゃいます。
 
当球団は、ナイター照明付き専用球場・室内練習場を完備し日々練習に取り組んでおります。
遠征などの移動は、50人乗り大型バスで運行しております!
 
練習や球団の様子は、球団ホームページや、球団Facebookで発信しておりますので、是非一度ご覧になってください。
 
選手・指導者・関係者一同、多くの方の体験練習会への参加を心からお待ちしております!
 
【通常練習日・練習時間】
土・日・祝 午前8時30分~午後4時
火・水・木 午後6時~午後9時
 
【練習場所】
帯広後楽園球場(帯広市西22条南5丁目)
中島通沿いです。室内練習場も併設されています。
 
【体験練習参加申し込み・お問い合わせ先】
森 (球団会長)090-8426-0925
斎 藤( 監 督 )090-5228-5327
ホームページ:https://www.netto.jp/tokachi/
中学硬式野球クラブチーム
【PR】11月体験会のお知らせ<苫小牧ポニー>
新入団員募集中!
チームスローガン:笑顔で全力でプレー
練習では先輩・後輩関係なく、それぞれが意見を出し合い、お互いが納得するまで
話し合います。練習メニューは1年生~3年生まで学年に関係なく、同じ練習をします 
試合では仲間のミスを励まし、勝利に向かって全員で戦うチームです

活動日:平日(週3~4日) 土・日・祝
監督:丹羽 090-7642-2849
グローブ
ボール