余市強い子野球スポーツ少年団、全国大会で堂々のベスト8達成

余市強い子野球スポーツ少年団=(写真・チーム提供)
北海道代表・余市強い子野球スポーツ少年団、全国大会で堂々のベスト8達成
オールジャパンベースボールリーグ小等部2024全国大会 福島県で開催されているオールジャパンベースボールリーグ小等部2024全国大会で、北海道代表の余市強い子野球スポーツ少年団が秋田県代表・仙北MⅡベースボールクラブに3回戦で劇的なタイブレーク勝利を収め、4回戦(ブロック決勝)進出を果たしました。
4回戦では富山県代表の強豪オール富山JBCと対戦し、全国ベスト8に輝きました。
<関連記事>
◇余市強い子、胆沢ベースボールクラブに11-0で四回コールド勝利、3回戦進出
◇余市強い子野球スポーツ少年団、全国大会で悲願の初勝利――宮和学童野球クラブを4-1で撃破
◇余市強い子野球スポーツ少年団 全国悲願の一勝へ!<オールジャパン>

マウンド上で上枝監督の話に耳を傾ける余市強い子=(写真・チーム提供)

ブロック決勝を戦い終えた余市強い子=(写真・チーム提供)
熱戦を制して挑んだ全国の舞台、堂々たる戦いで掴んだベスト8
11月2日から福島県で開催されているオールジャパンベースボールリーグ小等部2024全国大会で、北海道代表・余市強い子野球スポーツ少年団が快進撃を見せました。
今大会は初日の大雨で準決勝・決勝が中止となり、ブロック決勝が事実上の最終戦となりました。
余市強い子野球スポーツ少年団は、3回戦で秋田県代表の仙北MⅡベースボールクラブにタイブレークの末、3-2で勝利を収め、4回戦へと駒を進めました。
3回戦:秋田県代表・仙北MⅡベースボールクラブ戦
日程:11月4日(月)
会場:宮城県亘理ドリームスタジアム
余市強い子野球スポーツ少年団(北海道)3-2仙北MⅡBC(秋田県)
余市強い子野球スポーツ少年団
0101001=3
0000020=2
仙北MⅡBC
(余) 服部 - 石井
(仙) 小西 竹村 - 竹村 小西
▽三塁打 竹村(秋)
▽二塁打 岩渕 (北)
二回に先頭の5番打者・岩渕貫太(6年)がセンターオーバーの二塁打で出塁し、続く打者の送りバントと相手の敵失でチャンスを広げました。
8番・高杉悠希(6年)が初球をセンター前へ運び、先制点を奪います。
四回には、唯一の5年生・6番上枝旺太朗が鮮やかなライト前ヒットで出塁し、犠打とバッテリーミスを突いて三塁へ進塁。
その後、8番・高杉の内野ゴロで2点目を追加。
四回裏の守備では、強打の1番打者の打球を中堅・笹山陽久(6年)から二塁手・小川寛斗(6年)、遊撃手・上枝俐玖斗(6年)、捕手・石井龍貴(6年)へと正確な連携で繋ぎ、本塁タッチアウトを成功させました。
普段の練習で培った正確な守備力が、この場面で発揮された瞬間でした。
六回に仙北MⅡBCが同点に追いついたものの、タイブレークでは1番・笹山がレフト前への決勝打を放ち、タイブレークを制した。
試合をタイブレークまで持ち込んだのは、随所に見せた選手たちの集中した守備の奮闘があってこそ。
どの場面でも全力でボールに喰らいつき、勝利への執念を最後まで見せ続けました。

二回にチャンスメイクした岩渕=(写真・チーム提供)

勝負強くタイムリーを放った高杉=(写真・チーム提供)
ブロック決勝:富山県代表・オール富山JBC戦
日程:11月4日(月)
会場:宮城県亘理ドリームスタジアム
余市強い子野球スポーツ少年団(北海道)1-9オール富山JBC(富山県)
オール富山JBC
4104=9
0001=1
余市強い子
(富) 島倉 - 山崎
(余) 服部、小川、上枝俐 - 石井
▽三塁打:山田、佐野(富)
▽二塁打:若葉2、山崎(富)
ブロック決勝となる4回戦では、富山県代表のオール富山JBCが富山選抜の強豪選手を揃え、余市強い子を圧倒しました。
11安打を浴びる厳しい展開となり、終始リードを許しましたが、余市強い子の選手たちは最後まで全力で戦いました。
最終回の攻撃では、3番・上枝俐が執念の内野安打で出塁し、弟の6番・上枝旺がセンター前ヒットで兄を生還させ、1点を返す意地も見せました。
会場からは温かい拍手が贈られ、選手たちは達成感と誇りを胸に試合を終えました。

ブロック決勝で四回、意地のタイムリーを放った上枝俐=(写真・チーム提供)
上枝良監督のコメントと選手たちの成長
上枝良監督は試合を振り返り、「富山の強豪チームに対しても選手たちは全力で挑み、父母や仲間たちに勇気と感動を与えてくれました」とコメントしました。
また、今大会を通じて、選手たちが試合の流れに応じて自発的に声を掛け合いながら成長を遂げたことに満足感を示し、6年生には今月末のNH杯でのさらなる成長に期待を寄せました。
最後に、5年生以下の後輩たちには「全国大会での経験を活かし、これからも強い気持ちで自分たちの成長に励んでほしい」とエールを送りました。
余市強い子野球スポーツ少年団の選手たちは、この全国の舞台での戦いを通じて、胸を張って成長を示すことができました。
<発行人>
余市強い子野球スポーツ少年団、成長と絆で掴んだ全国ベスト8の快挙
緩やかな丘陵を背後に、日本海に面した平野沿いに市街地が広がる、自然と人の心のあたたかさに満ちた余市町から全国を目指した余市強い子野球スポーツ少年団-。
今季2度目の全国大会で、全国ベスト8という快挙を成し遂げました。
選手たちの努力と指導陣の熱意が結実し、過去の悔しさを乗り越えた結果です。
特に1番から9番まで切れ目の無い強力打線とエースの服部、小川、上枝俐投手がチームを支え、数々の接戦をものにしながら試合ごとに成長を遂げてきました。
6年生にとって最後の大会となるNH旗では、有終の美を飾ることを目標としています。
これまでの経験と仲間との絆を胸に、一戦一戦を大切に挑む6年生たち。
指導陣も最後まで全力でサポートし、選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう尽力しています。
彼らが一丸となって勝利を目指す姿は、応援する保護者の皆さんの誇りとなり、子供たちにとっても一生の宝となるでしょう。

温かい声援で選手にエールを送った余市強い子父母の皆さん=(写真・チーム提供)
協力:余市強い子野球スポーツ少年団