たきうちプレス

完全復活で秋に挑む旭東高の岸本君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 完全復活で秋に挑む旭東高の岸本君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




シャドーしながらフォームをチェックする岸本君



たきうち整形外科スポーツクリニック」(札幌市中央区南1西6、北辰ビル2階)に通院する「院内で見つけたアスリート」の今月の登場者は旭川東高野球部の岸本陽樹君(17、2年)

中学まで投手をしていた岸本君、高1の秋になって右肩に異変が生じ、投球にも影響が出てきた。

投げると「痛い程度」でまだ野球肩の初期症状だったので地元・旭川市内の病院で治療を受けていたが結果は変わらず、今年6月から専門病院の同クリニックに通院している。

2週間に1回の割合で旭川-札幌の電車通院。

症状はグングンよくなり、外野手に転向した今は痛みもなく練習に一段と熱が入り、秋の新人戦に向かって一直線に走っている。

旭川東高野球部の岸本陽樹君

▽岸本 陽樹(17、旭川東高2年=166センチ、70キロ、外野手)富良野・球友ライナーズ-富良野西中軟式野球部-旭川東高硬式野球部

「高校の先生(監督)からここがいいよ」と言われ、6月から「たきうち整形外科スポーツクリニック」に通っている。

取材の日は父親の車での送迎だったが、普段は電車で通院している。

「意外と近いですよ」と2週間に1回の通院は余り苦になっていないようだ。

岸本君にとって何よりうれしいのは、リハビリの先生から投球フォームを診断してもらえることだ。

ボールの投げ方、体重移動など初めての経験に感動、「今はまったく痛くなく、フォームも前とは変わり、投げた感じが全然違います」。

自身の進歩に手ごたえを感じているようだ。

 

 

現在、副キャプテン。

「野球はチーム一丸が何よりのパワー」が岸本君の考え。

それを教えてくれたのが最強のライバルだった上富良野中との一戦。

中2の時、春の全日本大会道予選で小学からずーっと負け続けていた岸本君の富良野西中が全国レベルの上富良野中に初めて勝ったのだ。

大げさではなく、まさに長年の夢が成就した、そんな気持ちが胸いっぱいになって「うれしさを通り越して言葉が出ない状況を初体験しました」。

勝利の要因は唯一つ、チームワークだった。

部活の先生から「(上富良野に)そんなに勝ちたかったら全部自分たちでやってみろ」と檄を飛ばされ、メニューから時間割まですべて自分たちでやった。

「よーし、やってやる」、今までにないまとまりが生まれ、歴史を変えたのだ。

この時、岸本君は中継ぎで活躍した。



けがをきっかけにメーンポジションを投手から外野手に転向した。

投手はサブ的な存在でこれからも頑張っていく覚悟だ。

野球を始めたのは小学3年生。

小さいときから父親と公園で遊ぶときは野球のまねごとをしていて、自然と「スポーツをするなら野球」につながっていった。

バッティングには自信を持っており、常にクリーンアップを任されてきた。

高校でも打率はチーム一番の好成績を残している。

責任感も強く、「ナインを引っ張っていけるような選手になりたい」と願い、自分の役割(副キャプテン)を十分認識している。

秋の目標は全道大会ベスト8入り。

「21世紀枠で甲子園出場を狙っていきます」、宣言する言葉に力強さが溢れていた。

 

 

(記者の目・中山武雄)野球にも勉強にもまじめに取り組んでいる姿が伝わってきました。

往復3時間余の時間をかけて通うことは大変なこと。

本人は全然気にしていない様子で安心しました。

将来は野球を通して得た知識を生かして世界で活躍したい-とグローバルな発想で目標を立てているようで、野球以外でも楽しみな一人です。

 

札幌都心部で評判の整形外科スポーツクリニック

たきうち整形外科スポーツクリニック札幌都心部(中央区南1西6、北辰ビル2階)に位置する利便性と、専門性の高い診断、治療を行うスポーツクリニックとして全道的に名が知られている評判の整形外科病院。

瀧内敏朗院長は、プロ野球帯同ドクターや高校野球全道大会の担当医師などを務める、スポーツ障害治療の第一人者で活躍している。

また、リハビリ担当の理学療法士らも豊富な知識と経験を持ち、迅速かつ確実な治療で患者の日常生活への早期復帰をサポートしている。

当サイト・ストライクで連載した瀧内院長の「ドクターのフォームチェック」は野球少年・少女らの選手、監督や指導者にも人気となった。(バックナンバー)。

【ドクターのフォームチェック】

第1回「金子&高田投手」小樽シニア、岩見沢シニア所属当時

第2回「町田投手」西発寒ホークス所属当時

第3回「立野投手」真栄ボーイズ所属当時

第4回「大関投手」真栄ボーイズ所属当時

第5回「関根匡希」東ハリケーン所属当時

第6回「竹内快維」大栄クーガーズ所属当時

第7回「下重匡史」札幌北シニア所属当時

第8回「渡辺佑汰」札幌中央ビクトリー所属当時

問い合わせ

たきうち整形外科スポーツクリニック」への問い合わせはメール、info@takispo.jp、☎011-241-8405へ。携帯電話から受付対応する「シマフクロウ・コール」が便利。

受付・診療時間

昼の部=午前11時30分~午後3時(水曜日除く)

夜の部=午後4時30分~午後8時(水曜日は夜の部のみ診療)

休診日=日曜・祝日、第2、4、5土曜日

取材協力:たきうち整形外科スポーツクリニック



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
中学硬式野球
【PR】新入団員募集中!<札幌羊ケ丘リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニア
■新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニアは、来春に中学校に入学する学童から中学3年生までを対象とした硬式野球チームです。
冬期間は、室内練習場で汗を流して頑張っております。

現在、新入団員を募集しています。
何時でも見学/体験をお受けしますので、下記「お問い合わせ先」にご連絡の上 お越しください。
選手・指導者・関係者一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

≪指導方針≫
1.規律を重んじる明朗な社会人としての素養を持った、時代を担う健全な人材の育成を図ること。
2.スポーツ精神を養うとともに、団体生活におけるチームワークの重要性を身につけること。
3.地元地域の野球を愛する中学生に硬式野球を正しく指導し、体力と技術の向上を図ること。

■練習日
火・木曜日(17:30~21:00 *自由参加)
土・日・祝日(9:00~17:00)

■練習場所
夏季:滝野JAグランド(札幌市南区滝野13番地)
冬季/雨天:室内練習場(滝野JAグランド向かい)
         
■お問い合わせ先
連絡先 <事務局長> 中村
TEL 090-2051-3598
e-mail fumitaka-1018@hotmail.co.jp

■ホームページ
https://www.netto.jp/hitsujigaoka/
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
グローブ
ボール