たきうちプレス

2つの目標に向かって、山の手ベアーズ五十嵐君

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 2つの目標に向かって、山の手ベアーズ五十嵐君
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




一動作ごとにフォームをチェックする五十嵐君



たきうち整形外科スポーツクリニック」(札幌市中央区南1西6、北辰ビル2階)に通院する「院内で見つけたスリーと」の今月の登場者は山の手ベアーズのエース、五十嵐颯翼君(札幌市立山の手南小6年)。

4年生の秋に野球ひじが発症して半年以上ボールが投げられない状態が続いたが同クリニックで診療・リハビリ治療の中でフォーム矯正を徹底して図り、野球ひじを克服した。今は特に悪いところはないが、定期的にフォームチェックのために通院を続けている。

今季は最上級生、先月の札幌市選手権西区大会で優勝してチームは絶好調。

4番でエースの五十嵐君の気合も最高潮に達している。

山の手ベアーズの五十嵐颯翼君

▽五十嵐 颯翼(さすけ、11、札幌市立山の手南小6年=150センチ、38キロ、投手・外野手)札幌・山の手ベアーズ

けが発見は2年前にさかのぼる。

4年生の秋のこと。

痛くはなかったが利き腕の左ひじに違和感を感じ「たきうち整形外科スポーツクリニック」へ。

診断した瀧内敏朗院長から即、”投球禁止令”が出て半年以上ボールを投げなかった。

この処置が功を奏して、悪化することなく野球ひじが克服された。

野球大好きな五十嵐君。「いつまでも野球を続けるために体のチェックを大切にしよう」という気持ちが芽生え両親の理解もあってそれ以降、同クリニックにフォームチェックを兼ねてリハビリ治療を続けている。



そのかいあって、今は強豪チーム・山の手ベアーズのエースナンバーを任された。

大会で審判や相手監督がびっくりするほどのスピードボールが投げられるようになった。

課題はコントロール、五十嵐君はその辺を十分理解して次のステップへ踏み出そうとしている。

先月はエース・4番で活躍し札幌市選手権西区大会で優勝、チームを10年ぶりの快挙に導いた。

「負けず嫌いで努力家」(母・妙子さん)。

毎日、4~5㎞の走り込みを父と一緒に実行、それが終わるとバッティング練習と、休むことなく目標に向かって突っ走っている。

 

将来の大目標はプロ野球選手。

そのためにも野球と変わらないぐらい勉強の方もしっかりとやっている。

4年生の時は理科の全国模試で3位になったこともある。

発想もユニーク、「プロ野球選手の夢を達成した後は小児科の医者になることです」。記者はえっ!、と思って聞き直したところ理由はちゃんとあった。

「小さい子供たちが大好きなんです。そして自分も小さいときは病気がちで辛い思いをしたので、病気になった子供たちを救いたい」と言う。

納得する答えが即座に返ってきた。

 

6年生最後のシーズンで気持ちも高ぶる五十嵐君。

8月に予定されている全市大会とファイターズカップ(U12)の優勝に最大の焦点を当て、練習に一生懸命汗を流している。

アルペンスキーの選手としても期待されているが「中学からは野球1本に絞って目標を達成したい」と心を弾ませ、新たな挑戦へ本気度マックスで取り組む覚悟を明かした。

 

(記者の目・中山武雄)

野球も勉強も一生懸命頑張る五十嵐君。

インタビュー中、何事にも全力でぶつかっていく姿がヒシヒシと伝わってきて清々しい思いになりました。

「プロ選手の後はお医者さんに」という考えはなかなかできません。

この夢ある発想こそ、進歩する大きな第1歩だと思います。

 

札幌都心部で評判の整形外科スポーツクリニック

たきうち整形外科スポーツクリニック札幌都心部(中央区南1西6、北辰ビル2階)に位置する利便性と、専門性の高い診断、治療を行うスポーツクリニックとして全道的に名が知られている評判の整形外科病院。

瀧内敏朗院長は、プロ野球帯同ドクターや高校野球全道大会の担当医師などを務める、スポーツ障害治療の第一人者で活躍している。

また、リハビリ担当の理学療法士らも豊富な知識と経験を持ち、迅速かつ確実な治療で患者の日常生活への早期復帰をサポートしている。

当サイト・ストライクで連載した瀧内院長の「ドクターのフォームチェック」は野球少年・少女らの選手、監督や指導者にも人気となった。(バックナンバー)。

【ドクターのフォームチェック】

第1回「金子&高田投手」小樽シニア、岩見沢シニア所属当時

第2回「町田投手」西発寒ホークス所属当時

第3回「立野投手」真栄ボーイズ所属当時

第4回「大関投手」真栄ボーイズ所属当時

第5回「関根匡希」東ハリケーン所属当時

第6回「竹内快維」大栄クーガーズ所属当時

第7回「下重匡史」札幌北シニア所属当時

第8回「渡辺佑汰」札幌中央ビクトリー所属当時

問い合わせ

たきうち整形外科スポーツクリニック」への問い合わせはメール、info@takispo.jp、☎011-241-8405へ。携帯電話から受付対応する「シマフクロウ・コール」が便利。

受付・診療時間

昼の部=午前11時30分~午後3時(水曜日除く)

夜の部=午後4時30分~午後8時(水曜日は夜の部のみ診療)

休診日=日曜・祝日、第2、4、5土曜日

取材協力:たきうち整形外科スポーツクリニック



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】日高リトルシニア球団
新入団員募集中!
日高地域の少子化は深刻です。数年後には単独中学校での野球部維持は厳しくなることが現実的な問題となっています。

将来ある子供たちの可能性を引き出すチャンスが必要と考えて「野球人は紳士たれ」を合言葉に基礎・基本から指導を行ないます。

選手募集してます!野球が好きなこと・本人と保護者が球団の活動方針などに同意できること。
一度練習や試合を見学にきて欲しいです。

●活動内容(夏季、冬季) 
毎週 火・木・土・日
火・木 17:00~21:00  土・日 9:00~15:30
夏季 荻伏球場
冬季 町内体育館・室内練習場
●施設(グラウンド、室内練習場)

浦河町荻伏球場・室内練習場・

●連絡先※ホームページ含む
監督   浦川 聡 090-2698-0487
事務局長 真下 修 090-3018-0595
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
中学硬式野球クラブチーム
【PR】札幌栄リトルシニア
新入団員募集中!
札幌栄リトルシニアは、平成29年度よりリトルシニア北海道連盟に所属する硬式クラブチームです。

選手は東区,北区を中心として市内各区から集まり、火曜・木曜の平日練習と,土曜・日曜・祝日で練習および試合を行っています。

【チームスローガン】
「挨拶、返事、全力疾走、フルスィング」
【団員募集中】
土曜,日曜,祝日(9:00~17:00)
平日,火曜,木曜(18:00~21:00)
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
【練習場】
練習場(室内):札幌市東区丘珠680-118

【お問合せ先】
 札幌栄リトルシニア:事務局 野 口(携帯) 090-2057-5635
 (平日は18:00以降にお願いします)
グローブ
ボール