全国・道外大会

札幌選抜、全国選抜兵庫県大会で健闘も惜しくも予選敗退

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 札幌選抜、全国選抜兵庫県大会で健闘も惜しくも予選敗退
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




渡辺監督の話に耳を傾ける札幌選抜ナイン




私の甲子園~僕の最後の夏

札幌選抜、全国選抜軟式少年野球兵庫県大会で健闘も惜しくも予選敗退

兵庫県淡路島で開幕した「2025全国選抜軟式少年野球兵庫県大会」に、北海道代表として出場した札幌選抜チームは、2月15日に予選リーグ2試合を戦い、1勝1敗で惜しくも予選敗退となった。

渡辺敦監督は、初戦の敗戦について「初回のボールの配球を失敗した。先頭打者に打たれ、後手に回ってしまった。1点ビハインドでのゲーム運びも想定していたが、強い打球を一本打って流れを変えたかった。しかし、五回二死まで走者を出せず、初戦の難しさが選手たちのスイングを小さくしてしまったのかもしれない」と振り返った。

また、最終回の攻撃については「代打の須藤はよく打ってくれた。ホームへ回したのは私の判断。ホームでのクロスプレーでタッチアウトとなったが、一死三塁の状況を作って攻める選択肢もあった」と悔しさを滲ませた。

(写真・札幌選抜チーム提供)

 

<関連記事>

【速報】札幌選抜、全国選抜兵庫県大会で奮闘 初戦惜敗も第2戦快勝で望みつなぐ

【速報】札幌選抜、全国選抜兵庫県大会初戦で惜敗 午後に第2戦へ

学童野球の札幌選抜チームが全国大会へ出発

札幌選抜、淡路島大会へ向け札幌市長を表敬訪問

札幌選抜チーム、淡路島大会に向け実戦強化

札幌選抜が2年連続優勝!都市対抗戦閉幕

札幌選抜、北空知選抜を破り連覇達成!全日本選抜小学生淡路島大会へ

【速報】(A-7)決勝・札幌選抜×北空知選抜

【速報】(E-6)準決勝・帯広選抜×札幌選抜

【速報】(E-4)準々決勝・札幌選抜×江別選抜

【速報】(A-3)2回戦・札幌選抜×北広島選抜

【速報】(A-2)1回戦・札幌選抜<前年1位>×網走選抜

札幌選抜、2年連続3度目の優勝へ向けて始動! – 道都市対抗戦で栄光を掴むためのチームの挑戦 –

2024札幌選抜メンバー18人決定!

札幌選抜チーム一次セレクション、40人が二次セレクション進出へ

札幌選抜チーム、都市対抗戦へ向け一次セレクション実施!

 




 

第2戦は18人全員出場で勝利も、決勝トーナメント進出ならず

続く第2戦のオール磯城戦については「ベンチ入り18人が全員出場しての勝利。決勝トーナメント進出を願って挑んだ試合だったが、あと一歩届かなかった」と悔しさをにじませた。

(写真・札幌選抜チーム提供)

OBの応援に応えられず「申し訳ない」

さらに、「今年のチームにも歴代のOBが気にかけてくれ、応援のために時間を割いてくれた。しかし、その期待に応えられず申し訳ない」と語った。

札幌選抜は16日に交流戦を行い、17日に北海道へ帰る予定。

(写真・札幌選抜チーム提供)

 

第1戦・川西選抜(兵庫県川西市)戦

初回、先頭打者にセンターオーバーの三塁打を浴び、続く打者にセーフティスクイズを決められ、1点を献上した。

先発の内山蓮々投手(6年・北発寒ファイヤーズ)は、初回に失点を許したものの、その後は二、三、四回をいずれも三者凡退に抑える好投を見せた。

五回は2番手として神野健(6年・伏古ファイターズ)がマウンドへ。

三塁まで走者を進められたものの、粘りの投球で追加点を許さず、試合を最終回へとつなげた。

 

最終回、札幌選抜の反撃もあと一歩届かず

札幌選抜の攻撃陣は、相手左腕の緩急をつけた投球とストライクゾーンいっぱいを使う巧みなコントロールの前に沈黙。

五回二死まで、一人の走者も出せずに苦しんでいた。

迎えた最終回、1点を追う六回。

一死から9番・林倖成(6年・屯田ベアーズ)に代わって代打・須藤栄太(6年・星置レッドソックス)が登場。

ライトオーバーとなる大きな一打を放つと、札幌選抜のベンチは歓喜に沸いた!

須藤は一塁を蹴って二塁へ、さらに三塁へと快走。

ベンチからは「まわれ、まわれ!」とコールが鳴り響く中、中継プレーからの素晴らしい送球がホームへ。

際どいクロスプレーとなったが、審判のコールは無情にも「アウト」。

この判定に、札幌選抜ベンチからは大きなため息が漏れた。

後続も倒れ、0-1で惜敗。

 

投手戦を制したのは川西選抜

両チームともに2安打と、緊迫した投手戦を展開。

わずかな差が勝敗を分ける結果となった。

試合後、渡辺敦監督は「久しぶりの外の試合で、少し足元がふわふわしている感覚だった。初回の先頭打者を追い込んでからの抜いたボールが甘く入り、痛打された。先頭打者が良い打者だっただけに、もう少し慎重に攻めるべきだった。徹底しておくことが指導者の務め。六回、最終回の判断も含めて反省すべき点が多い」と振り返った。

 

(写真・札幌選抜チーム提供)

 

(写真・札幌選抜チーム提供)

 

<グループB>

第1試合(15日、多目的グラウンド-1)

札幌選抜(北海道)0-1川西選抜(兵庫県)

札幌選抜
000000=0
10000x=1
川西選抜
(札)内山、神野-山川
(川)原-長尾
▽三塁打:須藤(札)、山江(川)

 




 

札幌選抜、打線爆発で快勝!オール磯城を1安打完封

初回から猛攻!連続タイムリーで先制

初回、二死から3番・エラクネス璃晶(6年・東雲ファイターズ)がレフトオーバーの二塁打を放ちチャンスを作ると、続く4番・品川煌貴(6年・東16丁目フリッパーズ)、5番・須藤(6年・星置レッドソックス)の連続タイムリーで2点を先制した。

 

足を絡めた攻撃で追加点

三回には、先頭の1番・生野将太(6年・札幌オールブラックス)がセンター前ヒットを放ち、さらに二盗、三盗を決めて一死三塁の好機を演出。

ここで3番・エラクネスの内野ゴロの間に三走・生野が生還し、貴重な追加点を挙げた。

 

(写真・札幌選抜チーム提供)

 

小薗井の三塁打&代打・布施の適時打でリード拡大

四回には、一死から6番・小薗井翔叶(6年・東16丁目フリッパーズ)がレフトオーバーの三塁打を放つと、8番・大畑碧(6年・手稲山口メッツ)に代わって登場した代打・布施壽惇(6年・北発寒エンジェルス)の内野ゴロの間に三走・小薗井が生還し、さらにリードを広げた。

 

原田の2点ランニングホームランでダメ押し!

五回には、1番・生野が四球で出塁し、二盗を決めて無死二塁のチャンスを作ると、2番・原田絆路(6年・円山リトルジャイアンツ)がセンターオーバーの2点ランニングホームランを放ち、試合を決定づけた。

 

投打がかみ合い、札幌選抜が1安打完封勝利!

この試合、札幌選抜は7安打6得点と効果的に得点を重ね、先制、中押し、ダメ押しと理想的な攻撃を展開。

投げては松本茉桜(6年・星置レッドソックス)、小薗井、生野の継投が冴え、相手打線をわずか1安打に抑える完封リレーで完勝した。

<グループB>

第二試合(15日、多目的グラウンド-1)

札幌選抜(北海道)6-0オール磯城(奈良県)

オール磯城
000000=0
20112x=6
札幌選抜
(磯)横地、綛村-藤井
(札)松本、小薗井、生野-大畑、山川
▽本塁打:原田(札)
▽三塁打:小薗井(札)
▽二塁打:エラクネス(札)

 




 

夢を諦めない—ケガと向き合う阿知良梓佑の挑戦 「中学最後の夏、130キロのストレートを目指す」

<発行人>

札幌選抜、全国の舞台で貴重な経験 ー わずか一球、一つの判断が勝敗を分けた戦い

北海道代表として「2025全国選抜軟式少年野球兵庫県大会」に挑んだ札幌選抜。

僅か一球、一つの判断がゲームを大きく左右する緊迫した試合を繰り広げた。

学童野球においても、これほどのレベルで凌ぎ合う舞台が存在することを証明してくれた。

 

(写真・札幌選抜チーム提供)

 

全国レベルの戦いに挑んだ18人の精鋭たち

札幌市内全域から集まった18人の精鋭たち。

短期間で結成された選抜チームながら、互いに切磋琢磨しながら一つのチームとして成長していった。

北海道の厳しい冬を乗り越え、限られた実戦経験の中で臨んだ今大会。

その挑戦は決して簡単なものではなかった。

 

久しぶりの土のグラウンド。

足元が少しふわふわするのは、ごくごく自然なこと。

北海道ではこの時期、室内での練習が中心となるため、選手たちにとって土の感触を思い出しながらのプレーとなった。

こればかりは選手を責めることはできない。

しかし、それを言い訳にせず、試合を通じて全国の強豪と互角に渡り合った姿勢は称賛に値する。

 

勝敗以上に価値のある経験

選抜チームとして特筆すべきことは、この時期まで全国の舞台で真剣勝負に挑み、互いに磨き合うことができた点だ。

この経験こそが、何よりの財産となる。

勝利も敗北も、そのすべてが選手たちの糧となり、今後の野球人生、そしてその先の人生においても大きな力となるはずだ。

 

第1戦では、わずか1点差で惜敗。

最終回、代打・須藤のライトオーバーの一打がベンチを沸かせたものの、クロスプレーの末、アウト。

たった一つのプレーが試合の流れを左右することを、身をもって体感した。

渡辺敦監督も「一つの判断が勝敗を分ける」と語り、監督自身もまた、責任を感じていた。

 

第2戦では、ベンチ入りした18人全員が出場し、勝利を手にした。

しかし、あと一歩のところで決勝トーナメント進出には届かなかった。

それでも、全国の強豪と対等に戦い抜いた経験は、必ず選手たちの今後に活きてくる。

 

仲間との別れ、そして新たなスタート

17日、チームは北海道へ帰る。

共に戦った仲間たちとの別れは避けられない。

しかし、脳裏に焼き付いたこの経験は、選手たちをこれまで以上に強く、逞しく成長させるに違いない。

 

この大会を通じて、札幌選抜の選手たちは全国の壁の高さや勝負の厳しさを知り、そして自らの可能性を実感したはずだ。

ここから先、それぞれの道を歩むことになるが、この経験を胸にさらなる成長を遂げることを期待したい。

彼らの未来に、ますますの活躍と成長を願う。

 

特別賞を受賞した札幌選抜・松本主将(写真・札幌選抜チーム提供)

開会式での入場行進やチームのマナーが評価され、札幌選抜チームが特別賞を受賞した。

 

札幌選抜コラージュ編集させていただきました。

 

協力:札幌選抜チーム






ストライク発行人 大川

関連記事

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】旭川西リトルシニア球団が、体験者募集!
新入団員募集中!
最高の友と最高の舞台へ

旭川西リトルシニア球団では硬式野球に興味のある小学6年生から中学2年生を募集しております。
体験入団は随時行っておりますので、興味のある方はお問い合わせください。

練習日
火・水・木・金・土・日・祝日

練習場所
フェニックススポーツセンター室内練習場
市内・近郊グラウンド使用

お問い合わせ先
監督 武田 090-6876-3001
中学軟式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!〈南空知BBC〉
新入団員募集!
中学軟式野球クラブチーム
南空知ベースボールクラブ

野球をもっと楽しみながら成長したい選手!南空知ベースボールクラブは、中学生を対象とした地域密着型の野球クラブチームです。初心者から経験者まで、全ての選手が成長し、輝ける環境を提供します。

◇私たちの特徴◇
1️⃣ 高校野球に繋がる指導体制
経験豊富な指導者が、基礎から高度な戦術まで丁寧に指導します。技術だけでなく、野球を通じた人間力の向上も目指します。

2️⃣ 最高のチーム環境
勝つ喜びも、悔しさも、仲間と共に分かち合えるチームワーク抜群の環境。選手同士がお互いを高め合える雰囲気が自慢です。

3️⃣ 充実した練習と試合経験
平日3回の練習に加え、休日は練習試合、合宿など、実践的な場を多数用意。公式戦にも積極的に参加しています。

4️⃣ 全力サポート体制
選手をサポートするプログラムが充実。進学や次のステージも安心して挑戦できる体制を整えています。

◇こんな選手を待っています!◇
✔ 野球が大好きな今春中学1年生

✔ 技術をさらに磨きたい経験者
✔ チームワークを大切にできる選手


◇監督から6年生へメッセージ◇
南空知ベースボールクラブは、単なる野球チームではありません。
野球を通じて成長し、仲間と絆を深め、夢を叶えるための最高のステージです!

現在、3年9名、2年13名、1年14名の計36名に来季の新人数名で約40名程度で活動しており新1年生はまだまだ募集中です。

所属選手は地元南空知地区以外からも遠くは砂川市、奈井江町、札幌市、江別市などからも通って来ております!
体験練習会や見学も随時受付中。ぜひ一度、南空知ベースボールクラブの熱い雰囲気を体感してください!
一緒に野球を楽しみながら、目標に向かって成長しましょう!


▼お問い合わせはこちら▼
メール yuji620jp@yahoo.co.jp
電話:080-5588-2954(担当:監督 山内)

体験見学会
2月16日 北村土里夢 9:00〜12:00

チーム説明会
2月16日 栗山町内施設
15:00〜16:00
グローブ
ボール