野球専門店・古内社長のコラム

中学軟式野球春季大会「古内杯」をレポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 中学軟式野球春季大会「古内杯」をレポート
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip







【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.23
スポーツショップ古内野球用ホームページはコチラ
https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb

中学軟式野球春季大会「古内杯」

 

 

こんにちは!

いつもコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます!

今回は、スポーツショップ古内が冠となっている中学軟式野球の春季大会「古内杯」についてお知らせいたします。

 

 

 

==============
南区の中学校が集まる大会
================

スポーツショップ古内杯は、今回で22回目。

4月28日、29日に予選リーグを行い、

5月4日、5日に決勝トーナメントを行いました。

 

南区にある中学校の野球部が戦う大会で、スーパーローカルな大会です。

 

それでも、多くの父母の方々が応援に来ていて、この日はとても熱い戦いが繰り広げられます。

 

この場を借りまして、古内杯の模様をお伝えできたらなと思いました。笑

 

 

ということで、結果はこちらです

 




========
古内杯の目的
========

元々は、子供達の活躍の場を作るために始まった古内杯。

 

小学生の頃は毎週のようにたくさんの大会に参加しているのに、中学になると一気に大会数が減りますね。

目指す試合があれば、それに向けて目標設定し、モチベーションも維持できるのになぁ。ということもあり、大会が始まったのだと聞いています。

この大会、僕の父である先代の社長が、僕が小さい時に始めたものですから、詳しい経緯は聞いてはいません。

 

ただ、この大会が春季と秋季にあることによって、子供達の活躍の場が2回増えていることだけは確かです。

そして、それを応援に行き、我が子が活躍する姿を見れる、ということでも、大きな役割を担っているのではないかなぁと思います。

 

 

==========
優勝は澄川中学校
準優勝は藻岩中学校
3位は真駒内曙中学校と石山中学校
==========

澄川中学校

優勝した澄川中学校は、速い球を投げるピッチャーもいれば、鉄壁の守備もあり、そして強打。

この大会中、2つも満塁ホームランを放っていました。

「とにかく打つ!」ということをチームで心がけているようです。

 

 

藻岩中学校

準優勝の藻岩中学校は、守備がとてもよく、走塁のレベルが高く、隙あればすかさず次の塁を狙う積極性が目を見張りました。

考える野球がとても得意なのだなぁと見ていて感じました。

 

 

真駒内曙中学校

3位の真駒内曙中学校は、チームワークがとてもよく、優勝した澄川中学校にも延長戦のタイブレークに持ち込み、わずか1点差で敗退。という好試合を見せてくれました。

 

石山中学校

もう一つの3位である石山中学校は、一度廃部になった部活。

今の3年生の代が「野球をやりたい!」と10人集め、顧問の先生も賛同し、野球部が復活したというチームです。

公式戦ほとんど勝てなかったチームが、3位にまで上り詰めることができるようになりました。

 

まだまだ完成形ではないチームがほとんどだと思います。

この大会を通じて得た課題も、中体連の最後の大会までにしっかり解決して、仕上げた状態で大会に臨んでもらいたいですね。




==========
優勝チームインタビュー

==========

優勝チームのキャプテン

佐藤建太朗君

 

1、優勝の感想

前回の新人戦で優勝して、勢いづいていて、今回も勝てて良かったです。

 

2、冬場は何を大切にして練習していたか

主力メンバーが他競技をしていたりなどで揃わなかったりもしましたが、基礎体力作りは欠かさずやっていました。

 

3、チームで心がけていること

みんな「打つ野球をしたい」と言っていたので、それを心がけています

 

4、次の目標

中体連、三年生最後の戦いなので、勝つことだけ考えて頑張ります!

 

5,この勝利を伝えたい人はいますか?

前の顧問だった奥山先生に優勝したことを伝えたいです!

 

 

最後に、準決勝と決勝の1シーンずつをどうぞ

 

決勝戦

藻岩vs澄川

 

準決勝

藻岩vs石山

 

準決勝

澄川vs真駒内曙

 

 

以上、古内杯でした。

 





今回のコラムはいかがでしたか?
この大会は、子供たちが普段の練習の成果を発揮し、確認するために臨んでほしいとも思っていますが、しっかりとしたゲームになっていて、投手戦だったり打撃戦が見れたりなど、楽しいものです。

 

父母の皆様の中には、大会を見に行きたくても仕事で行けなかった、などという人もいらっしゃると思います。

そんな時は、

決勝戦だけでしたが、スポーツショップ古内の公式ツイッターで速報を流していますから、そちらもチェックしてみてくださいね。

ツイッターはこちら

https://twitter.com/sportsfuruuchi
今後も、疑問点や聞きたい話などがございましたら

sportsfuruuchi@gmail.com

こちらまでご連絡ください!

 

バックナンバー

No.1 「綺麗な肌は好きですか?」https://www.strike-web.com/201811260919/

No.2「将来の夢はグラブ職人!?」https://www.strike-web.com/201812031248/

No.3「お手入れのコツは「手洗い」」https://www.strike-web.com/201812101432/

No.4「グラブづくりイベント」https://www.strike-web.com/201812171410/

No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」https://www.strike-web.com/201812241339/

No.6「グラブのポジション別の特徴」https://www.strike-web.com/201901010042/

No.7「グラブ作りに挑戦!」https://www.strike-web.com/201901071043/

No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」https://www.strike-web.com/archives/148508

No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」https://www.strike-web.com/archives/149289

No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」https://www.strike-web.com/archives/149935

No.11「バットの種類と違い」https://www.strike-web.com/archives/150365

No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」https://www.strike-web.com/archives/150918

No.13「源田選手のグラブについて」https://www.strike-web.com/archives/151603

No.14「野球セール ベースボールフェア予告」https://www.strike-web.com/archives/152758

No.15「新軟式ボールについて」https://www.strike-web.com/archives/153607

No.16〜17はセールの予告でした。

No.18「専門店のグラブの提案の仕方」https://www.strike-web.com/archives/157092

No.19「流行りのアンダーシャツ」https://www.strike-web.com/archives/157554

No.20「新発想のスパイク誕生!ブロックソール」

No.21「ブロックソールは中学校、高校でも使えるの?」https://www.strike-web.com/archives/158970

No.22「肘・肩・怪我予防ブレイスレボサポーター」https://www.strike-web.com/archives/160346

 

 

 

 

――――――――――<コラム著>――――――――――

株式会社スポーツショップ古内

代表取締役社長 古内克弥

1982年4月15日生まれ

小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。

サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。

ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。

三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。

2017年、代表取締役社長に就任。

2017年、CSR経営表彰-地域貢献部門-で受賞

2019年、さっぽろgood商い賞受賞

「札幌をスポーツカルチャー人口日本一にする」をゴールとした、札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。

学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。

(依頼はほぼないと思いますが)講演は「ストライクを見た」で、無料で行います。

 

野球用ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/sportsfuruuchibb




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
【PR】2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ
参加者募集!!
2025年度・新入団員募集!! 札幌白石ポニーリーグ

私たちは、一社)日本ポニーベースボール協会(以下、ポニーベースボール協会)に加盟承認いただき、札幌白石リトルシニアから”札幌白石ポニーリーグ”として2年目を迎える事となりました。

ポニーベースボール協会は、「我々の国家の宝である青少年の成長を守ろう」という理念の下、すべての選手に試合の出場機会を与えること(たくさんの経験を重ねること)、選手のケガを予防することを通して、成長著しい中学生の育成に努めています。

私たちは、現在、札幌白石ポニーリーグ2025年度の新入団員(新中学1年〜3年生)を募集しています。

心も身体も大きく成長するこの時期だからこそ、多くの試合(野球)を経験することで、人として、野球選手として大きく成長することができます。
ぜひ私たちと一緒に野球をしませんか?

小学校6年生から中学2年生までを対象に随時体験練習を受け付けていますので、下記の問い合わせ先(監督:小原(おばら))までお気軽にご連絡ください。

【体験練習随時受付中!!】
対象
 小学校6年生から中学2年生(女子選手も大歓迎!!)
練習場所(冬季)
 フェニックスフィールド(石狩市志美240-1)
練習日
 土曜、日曜、祝日
※冬季の練習時間は3〜4時間程度
※他の習い事や部活動との掛け持ちもできます
※各家庭のペースで無理なく活動に参加できます

【練習生も募集しています!!】
当チームでは、ポニーベースボール協会への登録を希望しない方も参加することができます。
また、高野連に登録していない高校生も受け入れています。
中学校の部活動と掛け持ちで野球をやりたい方、高校の野球部には所属してないけれど硬式野球をやりたい方など、興味のある方はぜひご連絡ください。
※小学5年以下は小学部もあります。

【ポニーリーグの特徴】
・リーグ戦方式(たくさんの試合を経験できます)
・リエントリー制(1人でも多くの選手に出場機会を与えます)
・球数制限(投手の肩肘を守ります)
・複数チームによる大会エントリー(すべての選手に公式戦に参加する機会を与えます)

【体験受付】
監督:小原 丈敏(おばら たけとし)
電話:090-2814-0329
中学硬式クラブチーム
【PR】札幌新琴似リトルシニア球団
新入団員募集!
【自ら考える野球】
選手同士で飛び交う指示の声、そこにはすべてに目的ねらいがあり意味を持って挑戦する選手たちの姿があります。

《団員募集中》土日祝日
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場:札幌市北区新琴似町無番地
(マツダ球場)
室内:札幌市東区丘珠町638番地

【連絡先】
生嶋監督:090-3115-4285
グローブ
ボール