野球専門店・古内社長のコラム

【参加チーム募集】古内杯<中学軟式野球大会>

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【参加チーム募集】古内杯<中学軟式野球大会>
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip







 

【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム 番外編
スポーツショップ古内のホームページはコチラ
https://www.furuuchi.info/
↑ホームページを新しく作り変えています

【参加チーム募集】
札幌スタジアムにて、
中学生軟式野球大会
「古内杯」を行います。

こんにちは!
いつもコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます!

今回はコラムではなく、緊急告知です。

初めての試みということもあり、改善の余地はたくさんあると思いますが、
【スポーツショップ古内杯in札幌スタジアム(仮称)】をスポット開催します
================
古内杯概要(改善案に対しては柔軟にお聞き入れします)
================
2019年度 第1回 中学軟式野球大会スポーツショップ古内杯in札幌スタジアム

<開催要項>
1.名称 2019年度 第1回 中学軟式野球大会スポーツショップ古内杯in札幌スタジアム

2.主催 株式会社スポーツショップ古内

3.期日 2019年8月23日(金) 雨天中止

4.会場 札幌スタジアム(清田区真栄455) 駐車場あり

5.参加資格 中学生の軟式チーム【学校、クラブ問わない】
・募集中   ・募集中   ・募集中   ・募集中

6.表彰 1位、2位まで表彰状、優勝チームに記念品

7.運営 運営・各試合の審判については参加各チーム関係者(保護者も可!!)
全体運営と表彰については、主催者で行う。

8.位置づけ 中学生軟式野球の普及と強化、参加チームの親交のため。

9.大会規則 投球イニング制限は7回

7回終了後、同点時はタイブレーク
1時間半を越えたら、新たなイニングに入らない

10.参加料 8000円(23日当日に会場にご持参ください)

11.監督会議 行わない

12.試合開始時間
第1試合 9:00 第2試合 10:45 第3試合 12:30 第4試合 14:15
※16時半より他団体が利用するため、試合終了後は速やかに閉会式をし、
グラウンド整備をしたのちに解散とする

13.組み合わせと審判割

試合終了後、全員揃った状態で、閉会式
*審判は、試合のないチームの指導者を中心に行う。

==========
この大会は、お客様からの要望が強く、開催する運びとなりました。

最初は小さく始めてみて、いろいろな不備を改善しつつ、運営を重ねていけたらいいなと思います。

「あれ?でも古内杯って、今までもあったよね?」
と思われた方もいらっしゃると思いますが、これまでの古内杯は南区の中学校で中体連に所属しているチームのみを対象にした大会でした。(こちらはすでに20回以上行っています。)

つまり、中学校の部活のみを対象にしているため、クラブチームの参加や南区以外の参加はお断りする大会だったのですが、
今回はクラブチームも札幌市南区以外からも、もちろん南区からも、需要があるのなら札幌市以外からも、参加を希望するのなら参加OKという形にしてみました。

8月23日は、中学生は夏休み中ですが、平日開催ですから、応援や送迎など、難しい面もおありかと思います。

なかなか会場を探すのが大変だったのと、弊社が札幌スタジアムに協賛しているということもあり、札幌スタジアムの空いている日を選択させていただきました。




==============
中学軟式野球人口は絶賛減少中
==============
現在、全国的に中学軟式野球の人口が減少しています。
この7年の間に、29万人いた軟式野球人口が現在は17万人。

なんと12万人も減ってしまったというデータがございます。

あと10年で、軟式野球部の部員はゼロになる、と推察している方もいらっしゃるくらいの勢いで減少しているようです。

確かに、少子化が続き、今後も間違いなく子供の数は減っていきますから、「中学校の野球部の数」つまり「チーム数」が減っていくことも考えられます。

しかし子供の数が減ることは避けられなくても、その少ない子供たちの中から、野球をする子が増えたなら、野球人口の減少は少しだけでも抑えていくことはできるのではないかと思います。

さすがにこの古内杯に、そこまでの影響力があるとは明言できませんが(笑)、それでもまずは大会を通して「野球を楽しむ場」ができたらいいのではないかと思いました。

公式戦のようなガチガチのものにはならない(というか、僕らができない)と思います。

ローカルな緩い大会と思って、「合同練習試合の場」ができたと思って参加表明していただけたら嬉しいです。

参加連絡、またはお問い合わせは
TEL:011-591-3587(担当:古内克弥)
メール:sportsfuruuhi@gmail.com
まで!
(参加申し込み期限は8月16日)
よろしくお願いいたします!
それでは!
今後も、疑問点や聞きたい話などがございましたら
sportsfuruuchi@gmail.com
こちらまでご連絡ください!

バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」
No.3「お手入れのコツは「手洗い」
No.4「グラブづくりイベント」
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」
No.6「グラブのポジション別の特徴」
No.7「グラブ作りに挑戦!」
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」
No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」
No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」
No.11「バットの種類と違い」
No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」
No.13「源田選手のグラブについて」
No.14「野球セール ベースボールフェア予告」
No.15「新軟式ボールについて」
No.16〜17はセールの予告でした。
No.18「専門店のグラブの提案の仕方」
No.19「流行りのアンダーシャツ」
No.20「新発想のスパイク誕生!ブロックソール」
No.21「ブロックソールは中学校、高校でも使えるの?」
No.22「肘・肩・怪我予防ブレイスレボサポーター」
No.23.「中学軟式野球春季大会 古内杯 をレポート」
No.24.「塁間が0.1秒速くなる靴紐の結び方」
No.25.「塁間が0.1秒速くなるシューズのサイズの選び方」
No.26.「グラブの深さの見分け方」
No.27.「スポカルのご案内」
No.28.「スポカル」
No.29.「人気のドナイヤが仲間入り」
No.30.「ドナイヤポジション別<グラブ>のご紹介!」
No.31.「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-2」
No.32「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-3」
No.32ドナイヤのポジション別グラブの特徴-4

 

――――――――――<コラム著>――――――――――

古内克弥氏

株式会社スポーツショップ古内
代表取締役社長 古内克弥
1982年4月15日生まれ
小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。
サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。
ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。
三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。
2017年、代表取締役社長に就任。

2017年、CSR経営表彰-地域貢献部門-で受賞

2019年、さっぽろgood商い賞受賞

「札幌をスポーツカルチャー人口日本一にする」をゴールとした、札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。
学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。

(依頼はほぼないと思いますが)講演は「ストライクを見た」で、無料で行います。

ホームページはこちらです

https://www.furuuchi.info/

 




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式クラブチーム
【PR】札幌新琴似リトルシニア球団
新入団員募集!
【自ら考える野球】
選手同士で飛び交う指示の声、そこにはすべてに目的ねらいがあり意味を持って挑戦する選手たちの姿があります。

《団員募集中》土日祝日
何時でも大歓迎です。また平日練習の見学・体験も可能です!
球場:札幌市北区新琴似町無番地
(マツダ球場)
室内:札幌市東区丘珠町638番地

【連絡先】
生嶋監督:090-3115-4285
中学硬式野球
【PR】新入団員募集中!<札幌羊ケ丘リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニア
■新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニアは、来春に中学校に入学する学童から中学3年生までを対象とした硬式野球チームです。
冬期間は、室内練習場で汗を流して頑張っております。

現在、新入団員を募集しています。
何時でも見学/体験をお受けしますので、下記「お問い合わせ先」にご連絡の上 お越しください。
選手・指導者・関係者一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

≪指導方針≫
1.規律を重んじる明朗な社会人としての素養を持った、時代を担う健全な人材の育成を図ること。
2.スポーツ精神を養うとともに、団体生活におけるチームワークの重要性を身につけること。
3.地元地域の野球を愛する中学生に硬式野球を正しく指導し、体力と技術の向上を図ること。

■練習日
火・木曜日(17:30~21:00 *自由参加)
土・日・祝日(9:00~17:00)

■練習場所
夏季:滝野JAグランド(札幌市南区滝野13番地)
冬季/雨天:室内練習場(滝野JAグランド向かい)
         
■お問い合わせ先
連絡先 <事務局長> 中村
TEL 090-2051-3598
e-mail fumitaka-1018@hotmail.co.jp

■ホームページ
https://www.netto.jp/hitsujigaoka/
中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団生募集!旭川大雪ボーイズ
新入団員募集中!
小学生、中学生1年、2年生の皆さん
旭川大雪ボーイズの
練習体験に来ませんか?

ボーイズリーグの大会は今週土曜日2年生中心のチームが来春の全国大会をかけた決勝戦
来週の土曜日は一年生大会の決勝戦と続いていますが試合のない学年は残って練習していますのでどうぞお越しください。
場所は花咲大橋上流左岸硬式グランド
時間は9時〜です。
平日も今は日没が早いので室内練習場でやってます。
硬式ボールの野球は楽しいですよ。野球プレーヤーが増えてもらいたい‼️女子も大歓迎ですよ。

いつでも来てください。

確認したいこと、知りたいことなんでも聞いてください。充実した中学生活を一緒に!



お電話でのお問い合わせは  
監督 西大條(にしおおえだ) 携帯:090-5951-7831
グローブ
ボール