野球専門店・古内社長のコラム

【佐藤グラブ工房】グラブとコラボレーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【佐藤グラブ工房】グラブとコラボレーション
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




(写真・スポーツショップ古内提供)



【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.47
スポーツショップ古内のホームページはコチラ

https://www.furuuchi.info/

 

【佐藤グラブ工房】のグラブとのコラボレーション

 

佐藤グラブ工房のホームページの写真をお借りしております

 

 

こんにちは!

いつもコラムをお読みくださいましてありがとうございます!

 

前回の、「佐藤グラブ工房のグラブ」というコラムは、今まで書いてきた中で一番の反響がありました。

数えていたわけではなかったのですが、明らかに問い合わせの数が最も多く、実際に遠方から手をはめに来ていただいたお客様もいらっしゃいました。

 

「どうせ買うならいいものを」

と思う方はとても多いと思います。

 

誤解のないように付け加えますが、ゼットもミズノもエスエスケイもアシックスもローリングスも、有名どころのメーカーのグラブだってとてもいいものばかりです。

それぞれのメーカーの特徴もあり、それは、有名無名は関係ありません。

金額に差はありますけど・・・(笑)

 

 

おそらくこの佐藤グラブ工房さんのグラブや、

当店はアイピーセレクトをおそらく北海道で一番店頭販売していると思うのですが、そのアイピーセレクトも

 

「仕入れに至るまでのストーリー」

 

があったから、それがお客様にも伝わっているのではないかなぁと思います。

 

流行ってから仕入れ始めたのではなくて、

「これをお客様にすすめたい!」と思ったから仕入れていますから、

野球販売をしている社員たちも、気合が入っているのだと思います。

 

グラブの機能性だけじゃなくて、そういった気持ちも載せてご説明できていたなら嬉しいです。

 



 

さて、表題にありますとおり、実は現在、スポーツショップ古内では佐藤グラブ工房さんのグラブで、ちょっとした遊びをしようと思っています。

 

 

数量限定で、、、

 

いや、一個かな(笑)

 

 

自分の好きな配色を塗り絵してもらい、投稿していただき、

最もかっこいいグラブを、実際に差し上げる!

という企画です!

 

 

ただ単に塗り絵をして出来上がり!ではなくて、例えば・・・

・もしそのグラブが本当に自分の手に入ったら、どんな気持ちになるか、

・自分が思い浮かべる最高の守備のシーンで、ガッツポーズの先にあるグラブはこのグラブ

 

そんなことを想像しながら作っていただけると嬉しいですね。

 

塗り絵の紙は現在、こんな感じで作成中です。



こっそり・・・

ストライク発行人の大川さんもこの企画に参加するみたいですよ・・・(笑)

 

これ、お客様みんなで実現できたら楽しいだろうなぁ。

もちろんストライクでも告知しますから、どうぞご参加くださいね!!!

 

どうもありがとうございました!

 

 

今回のコラムはいかがでしたか?
なんか、オーダーグローブって、ワクワクしますよね。

オーダーしてから3ヶ月程度待つものが最近は多いのですが、

そこに刺繍が入っていたり、配色がカッコ良かったりすると、

毎日眺めたいし、自慢したくなりますよね。

 

考えてみると、僕自身、実はオーダーグローブって作ったことがないんです。

僕もこの企画に参加して、投票はツイッターやインスタグラムで、ユーザーの人たちが選ぶ!

なんていうのも面白そうですね!

 

企画はまだ完成しておりませんが、必ずこの企画をお届けしますので、どうぞご参加くださいね!

 

それでは!
今後も、疑問点や聞きたい話などがございましたら

sportsfuruuchi@gmail.com

こちらまでご連絡ください!



バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」
No.3「お手入れのコツは「手洗い」
No.4「グラブづくりイベント」
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」
No.6「グラブのポジション別の特徴」
No.7「グラブ作りに挑戦!」
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」
No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」
No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」
No.11「バットの種類と違い」
No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」
No.13「源田選手のグラブについて」
No.14「野球セール ベースボールフェア予告」
No.15「新軟式ボールについて」
No.16〜17はセールの予告でした。
No.18「専門店のグラブの提案の仕方」
No.19「流行りのアンダーシャツ」
No.20「新発想のスパイク誕生!ブロックソール」
No.21「ブロックソールは中学校、高校でも使えるの?」
No.22「肘・肩・怪我予防ブレイスレボサポーター」
No.23.「中学軟式野球春季大会 古内杯 をレポート」
No.24.「塁間が0.1秒速くなる靴紐の結び方」
No.25.「塁間が0.1秒速くなるシューズのサイズの選び方」
No.26.「グラブの深さの見分け方」
No.27.「スポカルのご案内」
No.28.「スポカル」
No.29.「人気のドナイヤが仲間入り」
No.30.「ドナイヤポジション別<グラブ>のご紹介!」
No.31.「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-2」
No.32「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-3」
No.33「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-4」
No.34「僕とアイピーセレクトの出会い」
No.35「2019年秋の新商品【グローブ】」
No.36古内社長のホームページ活用法
No37守備率10割のグラブ、その名も「ウィルソン」
No.38.「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その2」
No.39「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その3」
No.40「ボールの投げ方「フォーシーム」「ツーシーム」」
No.41球の回転数と球質の重さについて
No.42スポーツショップ古内改装計画!
No.43創業感謝祭のお知らせ!
N0.44キャッシュレス決済の還元が凄い!
No.45鳥肌もののクオリティ【佐藤グラブ工房】のグラブ!

――――――――――<コラム著>――――――――――

古内克弥氏

株式会社スポーツショップ古内
代表取締役社長 古内克弥
1982年4月15日生まれ
小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。
サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。
ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。
三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。

2017年、代表取締役社長に就任。

2017年、CSR経営表彰-地域貢献部門-で受賞

2019年、さっぽろgood商い賞受賞

「札幌をスポーツカルチャー人口日本一にする」をゴールとした、札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。
学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。
(依頼はほぼないと思いますが)講演は「ストライクを見た」で、無料で行います。

ホームページはこちらです

https://www.furuuchi.info/




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
グローブ
ボール