野球専門店・古内社長のコラム

思い出のカード

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 思い出のカード
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip






【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.49
スポーツショップ古内野球用ホームページはコチラ
http://www.furuuchi.info

 

思い出のカード

 

こんにちは、古内克弥です!

 

今回は、最近お越しいただいたお客様にとんでもなく喜んでもらえたカードをご紹介します。

各チーム、卒団の時期になり、きっと卒団式を終えたところもあると思います。

本当はこの記事は、卒団式シーズンの前に書きたかった!(笑)

 

 

でも、お喜びの声をいただけたのと、実際にこのカードをお客様にお渡ししてからでなくては公開出来ないと思いましたので、このチームの卒団式が終わってからの記事とさせていただきました。

 

=========
プロ野球カード
=========

プロ野球チップスってご存知ですか?

ポテトチップスを買うと、袋の背面にカードがくっついていて、開けると憧れのプロ野球選手のカードが入っている!というお菓子です。

 

僕は15年前、ゼット株式会社に入社した頃、野球に詳しくなりたかったので、(僕は野球未経験でした。)毎週のようにプロ野球チップスを買っていました。

毎月、ベースボールマガジンも読んでいました。

 

ゼットには3年間就職していたのですけど、ちょうどこの頃は、日本ハムファイターズが北海道に移転したばかりだったんですけど、駒大苫小牧が甲子園で優勝したりなど、北海道の野球熱もとても上がっていました。

この時の日本ハムファイターズというと、

新庄、小笠原、金子、森本、稲葉、小谷野、ダルビッシュ、セギノール、田中賢介などが活躍し、そして

「北海道の〜皆さんは〜世界で〜イチバンでーす!!」

でお馴染みのトレイヒルマン監督の時でした。

 

野球が楽しくて、そして先ほどのプロ野球チップスで日ハムの選手が出てくるとめちゃくちゃ嬉しかったです!

新庄選手は、キラキラのカードでした。

 

3枚手に入れました(笑)

 



=============
オリジナルのプロ野球カード
=============

さて、そんなプロ野球カード。

もし自分の子供がそのカードの選手として紹介されていたらいかがでしょうか?

 

ご自身の息子の戦績

ご自身の息子の雄叫びをあげてガッツポーズしているシーン

ご自身の息子の悔し泣きをしているシーンだっていいと思います。

 

そんな写真をカードとして残し、こうしてアルバムにファイリングすることが出来るようになりました。

 

 

このカードですが、

○チームのマーク、

○子供の勇姿(プレイ中の写真とカメラ目線の顔があるといいと思います)

○戦績

○子供のアピールポイント

○守備位置

などをお伝えいただければ、1人、一枚からでも作ることができます。



============
さらに驚きの機能が搭載
============

このカード、実はただのプロ野球カードを真似たものではないんです。

 

どなたかのスマホでこちらのQRコードを読み込んでもらってください

 

 

 

 

ご覧になれましたか?

実はこのQ Rを読み込むと、子供の勇姿を何度でも見返すことができます。

 

Q Rコードに登録して置けるのは、動画にすることもできますし、静止画をスライドショーのようにすることもできます。

 

 

こういったカードを卒団記念に渡すのもいいと思いますし、

自分用に作るのも楽しいと思いませんか?

 



==========
カードの可能性
==========

このカードは、野球だけではなくて、いろんな使い道がありますよ。

 

僕には今、0歳の息子がいます。

1歳の誕生日にはお餅を担いだりするのだと思いますし、七五三などでは晴れ着を着たりすると思います。

そんなシーンは、今のスマホなら簡単に保存しておけますし、撮影ができます。

その最高によりすぐりの1枚を、こうしてカードに保存しておき、祖父母に配りたいと思っているんです。

 

もしくは、20歳の成人式の時まで作り続けて

「これまでのお前の軌跡だよ」

なんて渡すことが出来たら、

めちゃくちゃ感動じゃないですか!?

 

成人の時に渡すとなると、それまで作り続けるのは大変ですけど、

もし今18歳の子がいて、0歳、1歳、2歳〜〜〜と写真が残っていたなら、

今からでもそれをスライドショーにして作ることも出来ますし、

0歳のカード、1歳のカード、2歳のカードとして20枚くらい作り、アルバムにすることもできます。

 

 

こうして考えると、カードの可能性ってたくさんありますね!

 

 

購入する人のアイディア次第で、いくつもの感動が作れそうな気がします。

 

 

 

 

 



 

先ほどのQ Rを載せたバージョンは、実は商品として出来上がったばかり!

1枚2000円で作成できるのですが、12月末までにご相談いただければ、

3枚2000円で作成することが出来ます!

 

どうぞたくさんの感動の写真を持って、スポーツショップ古内までお越しくださいね!!!

 

微調整などはラインやメールのやり取りで出来ますが、最初からメールやラインでのやり取りだと、こだわりを汲み取るのになかなか骨が折れそうな気がします。

ですが、柔軟にご対応したいと思いますので、どうぞお気軽にご相談ください!

 

 

お問い合わせは(TEL:011-591-3587

こちらまでお願いいたします!

 

 

今回のコラムはいかがでしたか?
本当であれば卒団シーズン前にご紹介したかったのですが、こうした思い出に残る記念品はいくつあったっていいと思います。

 

感動がどれだけ生まれるか。

6年生になって卒団。

3年生になって卒業。

 

様々な転換期が訪れますが、その節目には感動の出会いと別れがあるものです。

 

その1シーンを切り取って、こうして形に残しておくことができるなんて、とてもいい時代に生まれたなと思っています。

今回も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました!

 

 

もしも、「わかりやすい」「わかりづらい」「ここってどうなの?」「あれ?間違ってない?」などございましたら、お気軽にメールしてくださいね。

sportsfuruuchi@gmail.com

↑感想、質問、「こんな話が聞きたい」などございましたら、こちらまで!

 



バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」
No.3「お手入れのコツは「手洗い」
No.4「グラブづくりイベント」
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」
No.6「グラブのポジション別の特徴」
No.7「グラブ作りに挑戦!」
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」
No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」
No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」
No.11「バットの種類と違い」
No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」
No.13「源田選手のグラブについて」
No.14「野球セール ベースボールフェア予告」
No.15「新軟式ボールについて」
No.16〜17はセールの予告でした。
No.18「専門店のグラブの提案の仕方」
No.19「流行りのアンダーシャツ」
No.20「新発想のスパイク誕生!ブロックソール」
No.21「ブロックソールは中学校、高校でも使えるの?」
No.22「肘・肩・怪我予防ブレイスレボサポーター」
No.23.「中学軟式野球春季大会 古内杯 をレポート」
No.24.「塁間が0.1秒速くなる靴紐の結び方」
No.25.「塁間が0.1秒速くなるシューズのサイズの選び方」
No.26.「グラブの深さの見分け方」
No.27.「スポカルのご案内」
No.28.「スポカル」
No.29.「人気のドナイヤが仲間入り」
No.30.「ドナイヤポジション別<グラブ>のご紹介!」
No.31.「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-2」
No.32「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-3」
No.33「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-4」
No.34「僕とアイピーセレクトの出会い」
No.35「2019年秋の新商品【グローブ】」
No.36古内社長のホームページ活用法
No37守備率10割のグラブ、その名も「ウィルソン」
No.38.「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その2」
No.39「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その3」
No.40「ボールの投げ方「フォーシーム」「ツーシーム」」
No.41球の回転数と球質の重さについて
No.42スポーツショップ古内改装計画!
No.43創業感謝祭のお知らせ!
N0.44キャッシュレス決済の還元が凄い!
No.45鳥肌もののクオリティ【佐藤グラブ工房】のグラブ!
No46新商品のご紹介<フィールドフォース>
No47ゼットの源田選手モデルの型

――――――――――<コラム著>――――――――――

古内克弥氏

株式会社スポーツショップ古内
代表取締役社長 古内克弥
1982年4月15日生まれ
小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。
サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。
ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。
三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。

2017年、代表取締役社長に就任。

2017年、CSR経営表彰-地域貢献部門-で受賞

2019年、さっぽろgood商い賞受賞

「札幌をスポーツカルチャー人口日本一にする」をゴールとした、札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。
学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。
(依頼はほぼないと思いますが)講演は「ストライクを見た」で、無料で行います。

ホームページはこちらです

https://www.furuuchi.info/




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
中学硬式野球クラブチーム
【PR】小樽リトルシニア球団
新入団員募集中!
★チームスローガン
目指せテッペン! 目指せ日本一!

小樽リトルシニアは礼儀と整理整頓を常に心がけています。
小樽市内はもとより、近郊からの団員を募集しております。

★球場、室内
4月~10月は小樽市営桜ヶ丘球場(小樽市花園5-3-3)および市内高校グランドなどで練習、冬期間は専用室内練習場(小樽市オタモイ1-30)、市内高校室内練習場、市内学校体育館で練習をしております。

★連絡先
監督:村上 武洋 090-8636-5813
球団事務局長 福原 圭一 090-3392-7860
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
グローブ
ボール