野球専門店・古内社長のコラム

2020年もよろしくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 2020年もよろしくお願いいたします。
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip






【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.54
スポーツショップ古内野球用ホームページはコチラ
http://www.furuuchi.info

2020年もよろしくお願いいたします。

 

 

こんにちは、古内克弥です!

 

いつもコラムをお読みいただきまして、ありがとうございます。

「ストライクの記事、読んでますよ」と言ってくださるお客様も増え、これも、こうして1年以上コラムを書き続けた継続のおかげだとしみじみ感じている今日この頃です。

 

2019年を振り返ってみて、いかがでしたか?

納得のできる結果になりましたでしょうか?

 

目標は達成できましたか?

 

スポーツショップ古内も、僕自身も、毎年年末に目標設定をするようにしています。

3時間くらいかけてじっくりと目標設定をするのですが、あなたはどれくらい時間をかけて目標を立てたり、自分と向き合う時間を作っていますか?

 

スポーツショップ古内はどんな2020年にしようかな。

しっかり目標設定して、よりお客様に喜んでいただけるようなお店にしていきますね!

============
2020年の新製品の一部
============



2020年になり、各メーカーは新商品をそれぞれ発売いたします。

「2020年」というと、オリンピックイヤーでもありますし、節目のような年でもありますよね。

 

ゼットは、「プロステイタス」という、現在の最高級商品のラインナップから、さらに1ランク上げた「プロステイタスS E(スペシャルエディション)」を発売します。

 

エスエスケイは、今まで製品の企画はしていたものの、製作工場は自社工場ではありませんでした。

それを、今後は自社工場を建てて、より細かな部分や自分たちの思いをグラブに表現しているようです。

 

 

アイピーセレクトは、店舗も数量も限定したグラブを発表し、早速スポーツショップ古内にも入荷しました(そして、2020年を待たずして2つ売れていきました)

 

ただ、アイピーセレクトは、新型も2020年に発売されますよ!

くわしくは、入荷次第、お伝えしていきますね!

他のメーカーの品物はまだ入荷してきていません。

どんなグラブが発売されるのか、楽しみにしていてくださいね。



 

================
グラブってどうやって仕入れるの?
================

そうそう、ちょっとだけ、業界の話をしちゃいますと、、、

 

 

こうした新製品のグラブの仕入れというのは、実は2019年の6月頃に発注をかけていないと手に入りません。

 

 

例えば今回でいうと、

2019年の6月に、東京で行われた「展示会」という催事に行き、

 

「我々が2020年に発売するものはこれらです!(ジャーン!)」

とメーカーが発表してくれて、そこでたくさん説明をしてくれるので、僕らはそれをお客様に説明するシーンを思い浮かべながら

 

「ウンウン、これならうちのお客様におすすめしたいな」

と思えるものを厳選して仕入れるワケです。

 

そう、

「厳選」しています。

 

展示会で発表されているものを全て仕入れるわけではないのです。

多くのグラブメーカーの中でも、

「特にこれ!!」

というものを選ぶワケです。

 

 

メーカー側も、作れる数は限られていますから。

 

 

なぜかというと、グラブは全て「手作り」だからです。



==========
グラブ作りの工程
==========

グラブは、

 

工場の方々の確かな目で革を選定し、

革をグラブに適した厚みにすいて

革をグラブのパーツの形にそれぞれ切って(裁断)

裁断した革に品番やブランドのロゴを刻印して、

革を縫い合わせて(縫製)

その間に芯を作って

芯も縫い合わせて

縫製したグラブを手袋のようにして、

グラブに芯を差し込んで

紐通しをして

仕上げをして

検品をして

発送

 

ざっくり説明しようとしても、これくらいの工程があります。

もちろん、もっともっと細かな作業工程が入っています。

 

これらがほぼ「手作業」なんです。

 

機械でできることは

「革の厚みをすく」「グラブのパーツを裁断する」

ぐらいですかね。

縫製も、ミシンを使うので、機械といえば機械なのかもしれませんが、全自動ではありません。

 

となると、全自動は一つもありません(笑)

 

 

それなのに、日本全国、そして世界の選手に届けるため、日々大量のグラブを作り続けています。

 

だから、半年以上も前から

「スポーツショップ古内は1月発売のこのグラブを○◯個仕入れます!」

と、計画発注をしなくては、手に入らないわけです。

 

ちなみに、スポーツショップ古内では、2020年版のグラブは、全てを合計すると170個入荷する予定です。

 

そりゃあ職人不足に悩むワケだわ・・・

職人さんも高齢化していて、若い世代を育てなくては!という気持ちが各メーカー出てきています。

 

グラブ職人を目指したいと、少しでもお思いの方がいらしたら、ぜひ各メーカーの門を叩いてみてくださいね。

 

 

==========
目標設定のやり方
==========

人によってそれぞれやり方は違うと思うのですが、

僕がやっている方法は、

 



 

 

このようなシートに書き込んでいます。

 

 

これは、S M Iという会社の教材のツールの一つで、とても役に立っています。

(すいません、商標があるので、中身を大幅に黒くさせてもらいました。)

 

目標を書いたら、ちゃんと振り返ってチェックする。

 

次回の改善案を考える。

 

そしてまた目標を作る。

 

計画通りに頑張る。

 

そしてまたチェックをする。

 

そんな感じですね。

 

 

2020年も、最高の1年にするために、ぜひあなたも目標設定に時間をかけてみてくださいね!!!

 

 

 

今回も、お読みいただきましてありがとうございました。

 

2019年も1年間お読みくださいまして、本当にありがとうございます。

2020年も、もっとグレードアップしてお届けできるように、日頃からたくさんの情報を仕入れて、お届けしたいと思います。

 

また、様々なイベントも2020年は行う予定です。

このストライクを通じて、たくさん発信させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

ツイッター:@sportsfuruuchi

インスタグラム:@sportsshopfuruuchi

フェイスブック:@sportsfuruuchi

ユーチューブ:相談したくなるフルウチT U B E

 

 

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

 

今回も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

 

sportsfuruuchi@gmail.com

↑感想、質問、「こんな話が聞きたい」などございましたら、こちらまで!



バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」
No.3「お手入れのコツは「手洗い」
No.4「グラブづくりイベント」
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」
No.6「グラブのポジション別の特徴」
No.7「グラブ作りに挑戦!」
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」
No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」
No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」
No.11「バットの種類と違い」
No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」
No.13「源田選手のグラブについて」
No.14「野球セール ベースボールフェア予告」
No.15「新軟式ボールについて」
No.16〜17はセールの予告でした。
No.18「専門店のグラブの提案の仕方」
No.19「流行りのアンダーシャツ」
No.20「新発想のスパイク誕生!ブロックソール」
No.21「ブロックソールは中学校、高校でも使えるの?」
No.22「肘・肩・怪我予防ブレイスレボサポーター」
No.23.「中学軟式野球春季大会 古内杯 をレポート」
No.24.「塁間が0.1秒速くなる靴紐の結び方」
No.25.「塁間が0.1秒速くなるシューズのサイズの選び方」
No.26.「グラブの深さの見分け方」
No.27.「スポカルのご案内」
No.28.「スポカル」
No.29.「人気のドナイヤが仲間入り」
No.30.「ドナイヤポジション別<グラブ>のご紹介!」
No.31.「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-2」
No.32「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-3」
No.33「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-4」
No.34「僕とアイピーセレクトの出会い」
No.35「2019年秋の新商品【グローブ】」
No.36古内社長のホームページ活用法
No37守備率10割のグラブ、その名も「ウィルソン」
No.38.「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その2」
No.39「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その3」
No.40「ボールの投げ方「フォーシーム」「ツーシーム」」
No.41球の回転数と球質の重さについて
No.42スポーツショップ古内改装計画!
No.43創業感謝祭のお知らせ!
N0.44キャッシュレス決済の還元が凄い!
No.45鳥肌もののクオリティ【佐藤グラブ工房】のグラブ!
No46新商品のご紹介<フィールドフォース>
No47【佐藤グラブ工房】グラブとコラボレーション
No48ゼットの源田選手モデルの型
No49思い出のカード
No50お手入れにおける「ブラッシング」の重要性
No51イベント告知! 「ウィンターマラソン2020IN滝野すずらん公園」
No.52グラブハウスがオープンします!
No53日本一オシャレな野球専門店に教わりました。

――――――――――<コラム著>――――――――――

古内克弥氏

株式会社スポーツショップ古内
代表取締役社長 古内克弥
1982年4月15日生まれ
小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。
サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。
ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。
三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。
2017年、代表取締役社長に就任。
札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。
学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球
【PR】新入団員募集中!<札幌羊ケ丘リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニア
■新入団員募集中!
札幌羊ヶ丘リトルシニアは、来春に中学校に入学する学童から中学3年生までを対象とした硬式野球チームです。
冬期間は、室内練習場で汗を流して頑張っております。

現在、新入団員を募集しています。
何時でも見学/体験をお受けしますので、下記「お問い合わせ先」にご連絡の上 お越しください。
選手・指導者・関係者一同、皆様のご参加を心からお待ちしております。

≪指導方針≫
1.規律を重んじる明朗な社会人としての素養を持った、時代を担う健全な人材の育成を図ること。
2.スポーツ精神を養うとともに、団体生活におけるチームワークの重要性を身につけること。
3.地元地域の野球を愛する中学生に硬式野球を正しく指導し、体力と技術の向上を図ること。

■練習日
火・木曜日(17:30~21:00 *自由参加)
土・日・祝日(9:00~17:00)

■練習場所
夏季:滝野JAグランド(札幌市南区滝野13番地)
冬季/雨天:室内練習場(滝野JAグランド向かい)
         
■お問い合わせ先
連絡先 <事務局長> 中村
TEL 090-2051-3598
e-mail fumitaka-1018@hotmail.co.jp

■ホームページ
https://www.netto.jp/hitsujigaoka/
Array
【PR】蝦夷ベースボールクラブ〈追加体験会の開催〉
中学軟式クラブチーム新チーム誕生
「蝦夷ベースボールクラブ」


 今年、札幌を中心に活動する中学軟式クラブチームを立ち上げました。

監督は理学療法
士であり、中学硬式野球チームのコーチ経験もある多田が務めます。

多田監督は、「スポーツ選手として野球選手として医療人として北海道の野球になにができるか、残せるか、変えられるか、チームとしても個人としても挑戦という思い、そして中学、高校野球に携わらせて頂く中で、高校野球にむけて中学野球をどう過ごすか、過ごしたかが大事である」ということを指導理念としています。



 また、コーチ兼トレーナーには、多田監督の他に理学療法士3名がおり、コーチ陣も野球経験豊富な方がいるため、指導体制には自信を持っています。
 
 このような環境で野球がしたい、このような指導者に任せたいという方は、まずは体験
会にお越しください。



 選手募集の対象は、新中学1年生(現小学6年生)~新中学3年生(現中学2年生)とします。


 また、10月20日の体験会には多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

試合がありなかなか参加できないとのお声をいただきましたので、追加で体験会を下記のとおり開催いたします。

なお、体験会は何度でも参加していただいて構いません。

体験会に参加していただける方は、お電話若しくはメールをください。



◎第2回体験会
 2024年11月2日(土)
  午前の部 9:30~12:00 (12名参加予定)
  午後の部 12:00~14:30 (2名参加予定)まだまだ募集中!!
 場所:拓北野球場
    札幌市北区篠路町拓北162番地24

◎第3回体験会〈追加〉
2024年11月10日(日)12:30~15:30
 場所:藻南公園
    札幌市南区川沿10条1丁目2番

◎第4回体験会〈追加〉
 2024年11月17日(日)9:30~12:30
 場所:藻南公園
(11月10日と場所は同じです。時間は違うのでご注意ください。)

〇服装、持ち物
 ・ユニフォーム、スパイク(公式用練習用は問いません)
 ・グローブ、バット
 ・個人の飲み物

〇注意事項
 体験会開催日に天候不良等により中止若しくは変更があればインスタグラムにて告知い
たします。

 【Instagram】https://www.instagram.com/ezobaseballclub2024/
 監督 多田 学
  理学療法士
  松田整形外科記念病院内メディカルフィットネスC-Link勤務

〈野球経歴〉
 ・東海大四高校(現東海大札幌高校)において、捕手として活躍
  主将として南北海道大会に出場(ベスト8)
 ・札幌大学において、全日本大学野球選手権に出場(ベスト8)
  リーグ戦では、ベストナイン(指名打者・外野手)を受賞
 ・三愛病院、土佐清水病院において、社会人軟式野球で活躍
  国民体育大会(千葉国体)出場、高知県代表で出場

〈コーチ経歴〉
 ・札幌羊ケ丘シニア ヘッドコーチ
 ・東海大札幌高校 指導者兼トレーナー
 ・札幌新陽高校 指導者兼トレーナー
 体験会の参加やチームへの問い合わせ先
 蝦夷ベースボールクラブ理事 木村

 ℡090-7059-0637 e-mail:ezo.baseball.club@gmail.com
 お気軽にお問い合わせください。
女子軟式クラブチーム
【PR】全道から野球女子集まれ!<JBC札幌女子>
新入団員募集中!
グローブ
ボール