野球専門店・古内社長のコラム

スポーツに適したマスクを発見!

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - スポーツに適したマスクを発見!
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip






【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.73
スポーツショップ古内野球用ホームページはコチラ
http://www.furuuchi.info

スポーツに適したマスクを発見!

 

こんにちは、古内克弥です!

いつもコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。

 

今回は、スポーツに適したマスクを開発しようと試みたところ、偶然にも見つけてしまったマスクを紹介いたします。

==========
スポーツマスクの条件
==========

 

先日、中国の方で、マスクをしたまま体育をして、亡くなったという事件がありました。

実際のところ、

布マスクで体育をしようとすると、生地が口にまとわりつき、さらに汗などにより水分を含んだ時は、窒息しそうなくらい息苦しくなってしまいます。

 

そして、使い捨てのマスクに使われている不織布のマスクをつけて体育をすると、

すぐズレてしまって、なかなかスポーツするには適していないように思います。



そこで、

IPS細胞でノーベル賞を獲得した山中教授が、自身のSNSにて「バフ」という品物をつけてランニングしたところ、快適だという声をあげていました。

それからというもの、今まであまり見向きもされていなかった「バフ」という製品は、瞬く間に売れ、1週間程度で1800枚がなくなったそうです。

 

ちなみに、バフという製品はこちらです。

 

これ1枚で使い方のバリエーションもこんなにあります

 

そして、

スポーツショップ古内では、取り扱いがありません(爆)

 

 

全国のランニングショップなどではよく売られているようです。

こちらはファッションとしてもなかなかいいものだと思うので、ランニングをする方や女性にオススメですね。

 

そう、

スポーツマスクの条件というと、やはり

 

「呼吸がしやすい」

「ズレない」

「洗って何度も使える」

「耳が痛くならない」

「感染防止」

 

ということが条件になるかと思います。

 

そこで、スポーツショップ古内は、全国のスポーツショップ仲間と毎週ズームで会議をし、スポーツマスクの開発に着手しようとしました。



 

==========
ポーツマスク開発費
500万円
==========

「みんなでスポーツマスクを作ろう!!!」

「俺たちでスポーツの火を灯すんだ!!!」

くらいの気持ちでスポーツマスクの開発に取り組もうとしましたところ、

そこから出てきた開発費はなんと

 

500万円一括払い

 

でした。

 

う〜ん…

そう簡単にはいかないね…

 

と半ば諦めていた頃、

「こんな時代だし、Amazonで検索してみたらすでに色々あるんじゃない?」

という声を上げた者がいまして、すぐにみんなで調べ始めました。

 

すると・・・

 

=====================
NAROO MASK(ナルーマスク)との出会い
=====================

 

こんなスポーティでカッコ良くて安価なものがあるじゃないか!

という声が上がりました。

 

僕たちは他にもいろんな種類のマスクを買い漁り、それぞれを装着して実際にスポーツしてみました。



ある人はゴルフ

ある人はランニング

ある人は野球

ある人はバドミントン

ある人はバスケットボール

 

群を抜いて、一番

「呼吸がしやすく」

「ズレなくて」

「洗って使えて衛生的で」

「耳が痛くならなくて」

「感染防止もできる」

という分野で1位だったのが、このナルーマスクでした。

 

先ほど紹介した「バフ」よりもいい、という声も多く、このマスクなら野球もできるね!と喜んでいました。

値段も意外と安い(というか、安く感じる)んです。



=============
ナルーマスク販売店のご紹介
=============

 

ご覧の通り、

ナルーマスクは残念ながらスポーツショップ では販売しておりません。

 

バイク屋さん、自転車屋さんで販売しています。

もしくは、Amazonでも販売されております。

 

が、その販売店の数も少ないんです。

北海道では4店舗くらい?しかないんです。

 

せっかくいいものを見つけたのですが、皆さんが購入できるのは、自転車屋さんかバイク屋さん、もしくはAmazonということになります。

 

なかなか馴染みのないところで買うのは抵抗があるかもしれませんが、僕たちが色々お金を出してフィードバックをして

「これが一番!」

と思うものを見つけましたので、

 

是非是非、これを探してみてください!



 

皆さんに、早く野球を楽しむ日が訪れますように。

 

 

と、コラムを書いている本日・・・

 

 

 

スポーツショップ古内でもナルーマスクを取り扱うことができることになりました!!!!!!!

 

僕が毎週ミーティングをしているスポーツショップ仲間で話し合い、ナルーマスクとの交渉をしたところ、奇跡的に取り扱いが実現いたしました。

 

ただし、品物が実際にお店に来るのは、6月10日頃となりそうです。

ぜひ、何度でも使えるマスク。

ほんっとうに息がしやすいので、手にとってみてくださいね!

 



 

ちなみに、僕が持っているのはこちら

 

目が粗い面

 

 

着用している状態

顔全体にフィットするので、耳が痛くなりません。

 

ナルーマスクから耳を外して・・・

 

ナルーマスクを外します。これで食事などができます。

この状態なら、外したあとのつけ忘れも防げます。



 

ぐるっと回して、通常はこちらの目の細かい方を使えば、フィル

 

ただ、目の粗い方(息がしやすい方)でも、私の花粉症は発症しなかったため、それなりの効果は期待できそうですよ!

価格は1980円+税でした。

 

ナルーマスクなら、野球もしやすいと思います!

 

6月10日頃、初回投入がございます。

 

どうぞご期待ください!

 



 

=========

今回のコラムはいかがでしたか?

 

スポーツマスクの開発を試みましたが、その前にこうしてすでにあるものを探してみる、ということも大切でしたね。

 

もしかしたら、これはマスクに限らず、あらゆるところでも言えることかもしれませんね。自分で作るのもいいのですが、誰かが作ってくれたことで満足できるものがあるのなら、探してみるのもいいかもしれません。

 

しっかりよく「探す」「調べる」

これ、実は僕の大の苦手な分野なのですが、皆さんはいかがでしょうか?

 

 

今回も、最後までお読みくださいまして、ありがとうございました!

 

sportsfuruuchi@gmail.com

↑感想、質問、「こんな話が聞きたい」などございましたら、こちらまで!

 

――――――――――<コラム著>――――――――――

株式会社スポーツショップ古内

代表取締役社長 古内克弥

1982年4月15日生まれ

小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。

サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。

ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。

三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。

2017年、代表取締役社長に就任。

札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。

学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。



バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」
No.3「お手入れのコツは「手洗い」
No.4「グラブづくりイベント」
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」
No.6「グラブのポジション別の特徴」
No.7「グラブ作りに挑戦!」
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」
No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」
No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」
No.11「バットの種類と違い」
No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」
No.13「源田選手のグラブについて」
No.14「野球セール ベースボールフェア予告」
No.15「新軟式ボールについて」
No.16〜17はセールの予告でした。
No.18「専門店のグラブの提案の仕方」
No.19「流行りのアンダーシャツ」
No.20「新発想のスパイク誕生!ブロックソール」
No.21「ブロックソールは中学校、高校でも使えるの?」
No.22「肘・肩・怪我予防ブレイスレボサポーター」
No.23.「中学軟式野球春季大会 古内杯 をレポート」
No.24.「塁間が0.1秒速くなる靴紐の結び方」
No.25.「塁間が0.1秒速くなるシューズのサイズの選び方」
No.26.「グラブの深さの見分け方」
No.27.「スポカルのご案内」
No.28.「スポカル」
No.29.「人気のドナイヤが仲間入り」
No.30.「ドナイヤポジション別<グラブ>のご紹介!」
No.31.「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-2」
No.32「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-3」
No.33「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-4」
No.34「僕とアイピーセレクトの出会い」
No.35「2019年秋の新商品【グローブ】」
No.36古内社長のホームページ活用法
No37守備率10割のグラブ、その名も「ウィルソン」
No.38.「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その2」
No.39「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その3」
No.40「ボールの投げ方「フォーシーム」「ツーシーム」」
No.41球の回転数と球質の重さについて
No.42スポーツショップ古内改装計画!
No.43創業感謝祭のお知らせ!
N0.44キャッシュレス決済の還元が凄い!
No.45鳥肌もののクオリティ【佐藤グラブ工房】のグラブ!
No46新商品のご紹介<フィールドフォース>
No47【佐藤グラブ工房】グラブとコラボレーション
No48ゼットの源田選手モデルの型
No49思い出のカード
No50お手入れにおける「ブラッシング」の重要性
No51イベント告知! 「ウィンターマラソン2020IN滝野すずらん公園」
No.52グラブハウスがオープンします!
No53日本一オシャレな野球専門店に教わりました。
No542020年もよろしくお願いいたします。
No55「ウィンターマラソン2020in滝野すずらん公園」
No56「トクサンTV」のトクサンが来店します!
No57スポーツショップ古内に人気YouTuber「トクサンTV」が来る!
No58日本最高峰のグラブ職人に会ってきます
No59メジャーリーガーを排出する日本のベースボールクラブの監督が札幌に来る
No60メジャーリーガーを排出する日本のベースボールクラブの監督が札幌に来る
No.61海外の指導方針を参考にすると、指導陣が10人中9人辞めていった。しかし・・・、
No62外野手用グラブで一番軽いのはどれなのか?
No63野球用品セールします!
No64「道内最大級のグローブの品揃え スポーツショップ古内の 年度末セールのご案内」
No65自慢したくなる
No66コロナの家庭パンデミック
No67営業時間短縮のお知らせ
No68マスクが入荷しました。
No69逆境が大好き!
No70和牛JBという名のグラブ
No715月16日土曜日より開店!
No72ファイト アゲンスト コロナ!

 

――――――――――<コラム著>――――――――――

古内克弥氏

株式会社スポーツショップ古内
代表取締役社長 古内克弥
1982年4月15日生まれ
小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。
サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。
ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。
三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。
2017年、代表取締役社長に就任。
札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。
学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。




ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


中学硬式野球クラブチーム
【PR】新入団員募集!<札幌北広島ボーイズ>
体験参加、新入団員募集中
札幌北広島ボーイズは、少年硬式野球では日本で最大規模のボーイズリーグに所属し、現在新チーム(中学2年、1年生)34名の団員で構成されています。
高校野球を目指して硬式野球に慣れておきたい! 純粋に硬式野球に挑戦したい! 夢をもっている6年生ぜひ一緒に野球をしませんか!
練習・試合は主に土・日・祝日に行い、平日は高校で必要となる自主練習を重んじ、勉強もできる環境を整え、より良い中学生活を送れるよう取り組んでいます。
常時、体験入団を受け付けています。練習日程等はホームページを確認いただくか、下記まで気軽にお問い合わせください。

●練習専用球場・・・「中山球場」北広島市共栄54-13 中山機械㈱敷地内
●球団専用室内練習場・・・・北広島市島松269-1

【お問合せ】
代  表 小 川 正 道  携帯 090-2877-9777
監  督 山 田  徹   携帯 090-8634-5635

野球をやるならボーイズリーグ!
入団するなら札幌北広島ボーイズ!
学童軟式野球クラブチーム
⚾ 空知ファイヤーズ学童部 新規団員募集中!⚾ ~打撃重視の環境で、仲間と共に成長しよう!~
空知ファイヤーズ学童部

空知ファイヤーズ学童は2024年に北空知の奈井江支部に登録。

代表  浦野和由(北海道チャンピオンシップ協会代表)

練習場所は奈井江本町公園 滝川東小学校
冬季は歌志内チロル。

練習日は火曜水曜金曜

土日は練習試合。

火曜は打撃 水曜も打撃、金曜は自主練(打撃)となります

初年度より3台のマシンを購入。年長から6年生まで打てるマシンがあります。

2025年春にはナイター照明5台導入し、20時まで練習可です。

空知ファイヤーズは、打撃を重視したチームです。

現在23名の部員が在籍してます⚾️


⚪チームテーマ

⚪素直 ⚪謙虚 ⚪感謝

応援してくださる全ての方に感謝の気持ちを忘れず、最後まで全力プレーする事
どんな場面でも自分たちの力を出し切る事に集中してプレーする選手の育成を目標です。

お父さんお母さんへ

父母会は作りません。父母当番はありません。
練習の途中参加OK 途中帰宅もOK。

代表メッセージ

新しい仲間を募集しています、野球はただのスポーツではありません。
仲間と共に汗を流し、喜びや悔しさを分かち合うことで、一生忘れられない思い出を作る事ができます。また技術だけではなく、協調生やリーダーシップといった人間的な成長も得られる場です。
全道各地の交流をメインとした活動の中から今まで見たことのない景色を見て視野を広げてもらいたいます。
子供の可能性は無限大です。
その1歩目に空知ファイヤーズは1番身近なチームです。

身近な1歩は、大きな1歩となり学童球児の成長になることを約束します。
⚪低学年から野球をしたい方

⚪他のスポーツから野球に挑戦したい方

⚪チーム移籍を考えている方

⚪親子で、同じ夢を見たい方

空知ファイヤーズは地域を問わず選手を募集してます。

興味のある方は
事務局 片山竜登
連絡先 090−6878−2028
グローブ
ボール