ロゴができたら面白い
【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.87
スポーツショップ古内の新しいホームページはコチラ
https://sp-furuuchi.com
ロゴができたら面白い
こんにちは、古内克弥です!
いつもコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
今回のコラムは、ロゴができたら面白い!です。
==========
チームロゴ
==========
皆さんのチームには、ロゴがありますよね?
これ、実はすごいことだと思うんです。
そのロゴが漢字であったとしても、英語であったとしても、
何かしたらチームロゴがあると、それだけでいろんなオリジナル品が作れます。
あなたのチームの
ユニフォームだけじゃなく、
帽子も作っていますよね?
そして、団旗も作っているでしょうし、
ホームページも作っています。
中にはマスクも作り始めました。
チームロゴがあるだけで、いろんな品物がオリジナル化出来てしまいます。
=========
ロゴを作ろう!
=========
チームを作る時、あなたは何をきっかけにロゴを作りますか?
今はプロ野球やメジャーリーグなど、たくさんのかっこいい参考例があるため、
「あのチームの書体で「F U R U U C H I」という文字で作りたい!」
など言えば、ほんの数分で作れるような時代になりました。
便利な世の中です。
もし今、自分たちのチーム名のロゴを変更したいなぁと思いましたら、
いろんなメーカーのシミュレーションサイトを開いて
自分たちのチーム名を打ち込んでみて下さい。
例えば
「ゼット ユニフォーム シミュレーション」
と検索をしてシミュレーションをしてみましょう。
これを使うと、あっという間にユニフォームが作れます。
慣れていたら、所要時間2分以内で作れますよ。
==========
あなたのチームロゴを
あらゆるアイテムに!
==========
こうしたロゴが出来たら、
例えばこう依頼してみるんです。
「うちのチームロゴを使ってマスクを作りたいんですけど、出来ますか?」
と。
すると、こんなふうに話は進みます。
「はい、出来ますよ。チームロゴはありますか?」
「はい、これです。写真のデータはあります」
「いいですね。このロゴをマスクに入れたいんですね?」
「左頬の下あたりに入れたいです」
「わかりました、それではデザインデータを作ってみますので、ロゴをメールで送っていただけますか?(LINEでも結構です)」
「はい、今送りました」
「それではデザインを作りますので、お時間を下さい。またご連絡させていただきますね」
と言った感じです。
==========
GLOVE HOUSEの
ロゴが完成
==========
スポーツショップ古内のグラブ売り場を
「グラブハウス」と呼ぶようにして展開してから、
「どうせならこの売り場のロゴを作ってしまおう」
と思い、ロゴを作ってみました。
すると、いろんな展開が出来るようになっていきました。
例えば
名刺入れ

KBSPORTS_名刺入れ刻印
マスク(未完成)
ハガキ(未完成)
などなどです。
今後はグラブにも入れて、オリジナル品を作ったりもしたいと目論んでいます。
==========
マークとはブランド
==========
マークというのは、ブランドを象徴するものです。
シャネルもあのロゴがあることによって、
「お!シャネルだ!」
と思いますし
日ハムもあのロゴがあることによって
タオルに入れても
T シャツに入れても
帽子に入れても
アイスクリームの包み紙に入れても
ぜ〜んぶオリジナル品になるんですよね。
全部日ハムブランドになります。
ロゴは面白いです。
あなたが所属しているチームを
一生涯大切にしていくための思い出に、
チームロゴをいろんなものに付けて
「俺たちだけのオリジナル品!」
と言った感じで、いろんなものを作りたいですね!
ガンガンオリジナル品を作って、
一生涯の思い出であなたの部屋をいっぱいにしましょう!
=========
予告
=========
今後、コラムネタで考えているタイトルを予告します。
「守備の要であるキャッチャーは“要(かなめ)”のミットで」
「バーテックスのVバットでバットコントロールを飛躍的U P」
「サードコーチャー=第二の監督」
「スポーツショップ古内にあるスイングスピードアップの商品を使うと、本当にスピードアップするのか!?モニター募集!!」
「キャッチボールは相手を突き刺すように!?」
といった形で書こうと思っています!(順番は変わるかもしれません)
どうぞよろしくお願いいたします!
==========
今回のコラムはいかがでしたか?
まさかロゴを作るとこんなにたくさんのイメージが膨らんでいくなんて、
作るまでは思いもしていませんでした。
もしかしたら、数多あるブランドも、
始まりはこんな一歩だったのでしょうかね。
グラブを作りたいな!
あ、そしたら車をグラブハウスロゴに塗装して、そこにグラブをいっぱいに詰め込んで北海道を巡って、いろんな地域でグラブハウスで扱っているグラブを紹介して回ろうかな!
こんなふうに・・・
などなど、
本当にいろんな想像が膨らんでいきます。
あなたも好きなマークを作って、
ワクワクするような想像をしてみて下さいね!
今回も、最後までお読みくださいまして、ありがとうございました!
info@sp-furuuchi.com
↑感想、質問、「こんな話が聞きたい」などございましたら、こちらまで!
――――――――――<コラム著>――――――――――

古内克弥氏
株式会社スポーツショップ古内
代表取締役社長 古内克弥
1982年4月15日生まれ
小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。
サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。
ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。
三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。
2017年、代表取締役社長に就任。
札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。
学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。
バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」
No.3「お手入れのコツは「手洗い」
No.4「グラブづくりイベント」
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」
No.6「グラブのポジション別の特徴」
No.7「グラブ作りに挑戦!」
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」
No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」
No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」
No.11「バットの種類と違い」
No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」
No.13「源田選手のグラブについて」
No.14「野球セール ベースボールフェア予告」
No.15「新軟式ボールについて」
No.16〜17はセールの予告でした。
No.18「専門店のグラブの提案の仕方」
No.19「流行りのアンダーシャツ」
No.20「新発想のスパイク誕生!ブロックソール」
No.21「ブロックソールは中学校、高校でも使えるの?」
No.22「肘・肩・怪我予防ブレイスレボサポーター」
No.23.「中学軟式野球春季大会 古内杯 をレポート」
No.24.「塁間が0.1秒速くなる靴紐の結び方」
No.25.「塁間が0.1秒速くなるシューズのサイズの選び方」
No.26.「グラブの深さの見分け方」
No.27.「スポカルのご案内」
No.28.「スポカル」
No.29.「人気のドナイヤが仲間入り」
No.30.「ドナイヤポジション別<グラブ>のご紹介!」
No.31.「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-2」
No.32「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-3」
No.33「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-4」
No.34「僕とアイピーセレクトの出会い」
No.35「2019年秋の新商品【グローブ】」
No.36古内社長のホームページ活用法
No37守備率10割のグラブ、その名も「ウィルソン」
No.38.「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その2」
No.39「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その3」
No.40「ボールの投げ方「フォーシーム」「ツーシーム」」
No.41球の回転数と球質の重さについて
No.42スポーツショップ古内改装計画!
No.43創業感謝祭のお知らせ!
N0.44キャッシュレス決済の還元が凄い!
No.45鳥肌もののクオリティ【佐藤グラブ工房】のグラブ!
No46新商品のご紹介<フィールドフォース>
No47【佐藤グラブ工房】グラブとコラボレーション
No48ゼットの源田選手モデルの型
No49思い出のカード
No50お手入れにおける「ブラッシング」の重要性
No51イベント告知! 「ウィンターマラソン2020IN滝野すずらん公園」
No.52グラブハウスがオープンします!
No53日本一オシャレな野球専門店に教わりました。
No542020年もよろしくお願いいたします。
No55「ウィンターマラソン2020in滝野すずらん公園」
No56「トクサンTV」のトクサンが来店します!
No57スポーツショップ古内に人気YouTuber「トクサンTV」が来る!
No58日本最高峰のグラブ職人に会ってきます
No59メジャーリーガーを排出する日本のベースボールクラブの監督が札幌に来る
No60メジャーリーガーを排出する日本のベースボールクラブの監督が札幌に来る
No.61海外の指導方針を参考にすると、指導陣が10人中9人辞めていった。しかし・・・、
No62外野手用グラブで一番軽いのはどれなのか?
No63野球用品セールします!
No64「道内最大級のグローブの品揃え スポーツショップ古内の 年度末セールのご案内」
No65自慢したくなる
No66コロナの家庭パンデミック
No67営業時間短縮のお知らせ
No68マスクが入荷しました。
No69逆境が大好き!
No70和牛JBという名のグラブ
No715月16日土曜日より開店!
No72ファイト アゲンスト コロナ!
No73スポーツに適したマスクを発見!
No74大放出アイテム!
No75インスタグラムで団員募集を!
No76SDGsに向けて買い物袋の有料化
No77風船を使ってクイズ!
No78ホームページをリニューアル!
No79家族の話と思い出の話
No80こんな企画があったら面白い
No81打ちのめされました
No82キレダスの話
No83出会いと別れ
No84自宅で作れる手軽な栄養補給のおやつ
No85連休中の営業時間のお知らせ
No86【豆知識】手クセとグラブを合わせよう!