野球専門店・古内社長のコラム

お客様の声を紹介します

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - お客様の声を紹介します
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip




(写真・スポーツショップ古内提供)



【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.99
スポーツショップ古内の新しいホームページはコチラ
https://sp-furuuchi.com

お客様の声を紹介します

 

こんにちは、古内克弥です!

いつもコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。

 

さて今回はお客様からいただいたメッセージをご紹介させていただきます!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スポーツショップ古内様。

 

今日は息子のグローブを納品してくださりありがとうございました。

購入した日から、まだかな、まだかな、とこの日を楽しみに待っていました。

息子が硬式野球をやりたいと言ったら、絶対に古内さんでグローブを選ばせてあげたいとずっと思っておりました。

その夢が叶い、親としてもとても嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

「グローブは1番大事な野球道具だから、お年玉は全部グローブの資金にしたい」

と話してくれた時は、親としてもとても嬉しくて、

きっと自分で選んで、自分で買ったグローブなら、ずっとずっと大切にしてくれるんだろうと思います。

 

帰ってきてからもずっとグローブをはめて、眺めてうれしそうにしています。

 

  • ●シニアで、 1つでも多くの球を取り、チームに貢献できるよう、頑張ってもらいたいと思っています。お忙しい中、丁寧にたくさんアドバイスしてくださり、本当にありがとうございました。

この相棒と共に頑張る姿を、親として見守っていきたいと思います。

(写真・スポーツショップ古内提供)



〜〜〜中略〜〜〜

息子がいつも真剣に 野球と向き合ってくれる姿が、親としても本当に嬉しく、

ただそのサポートをしてあげたい。

それだけなんですよね。

 

ネットで簡単に買うことができるグローブですが、私と主人はやっぱり本当に自分に合うもの、気に入ったものを目で見て触れて選んでほしいと思っていまして、息子もそれは同じ気持ちでしたので、本当に古内さんで購入できた事は、我が家にとっても、本当に幸せなことでした。

 

何より、キラキラとした目でグローブを眺める息子の姿が本当に嬉しいです!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

これから中学硬式で頑張る息子さんを持つお母様からでした。

 

いやぁ嬉しいですねぇ。

 

私たちは、なるべくお客様が来店したら、

「どこのポジションですか?」

「どんなグローブをお求めでしたか?」

などと、まずは話しかけ、そして 接客することを心がけています。

(写真・スポーツショップ古内提供)

 

その会話の中で、お客様の悩みをお聞きして、その悩みを解消できるようなグローブをご提案する。

 

つまり会話を重視しています。

 

特にこれから中学校に上がる子や、硬式野球を始める子などは、今までと違う舞台で野球をすることに不安を感じています。

 

不安とともにワクワクを感じている人もいますけどね。

 

私たちは、

「何を買えばいいのかわからない。どうやって選べばいいのかわからない。」

と言う人たちに対して、この接客を通じて、お悩み解決をしています。

 

これからの新しい舞台で一緒にプレイするグローブ。

やっぱり失敗した買い物はしたくないですよね。

たくさん話を聞いてもらって、心から納得してグローブを買いたい。

そう思っている方がほとんどではないでしょうか。

 

(写真・スポーツショップ古内提供)



このお母様がおっしゃっているように、ネットでも簡単に買える時代になりました。

インターネットは素晴らしいです。

どこにいても買い物ができる。

近くにお店がなくても買い物ができる。

 

心の底からこだわり抜いた品物をインターネット上で出品しているお店もあります。

オーガニック食品など、特にそういう傾向が強く見られるような気がしています。

 

しかしグローブの場合は、成分表で見分けることができない品物です。

どんなに「良い素材」を使っていたとしても、どんなに「良い作り方」をしていたとしても、どんなに「良い型」だったとしても、それが

「あなたに合うかどうかはわからない」のです。

 

実際に手にはめて確かめてみて、そして選ぶことができる。

これは私たちスポーツショップ古内の強みだと思っています。

 

店員さんにアドバイスをもらいながら買い物ができるのは、

専門店ならではだと思います。

 

 

 

『何より、キラキラとした目でグローブを眺める息子の姿が本当に嬉しいです!』

↑私たちはこれを売りたいんです!

(写真・スポーツショップ古内提供)

 

 

良いプレーができたら、それはそれで素晴らしいことです。

ですが能力は個人個人で違いますね。

上手な人であっても、まだ能力が未開発な人であっても、大好きなグローブを眺めるその目や思いは、みんな共通していると思います。

 

「このグローブを使って、凄い球をばしっと取るぞ!」

そんな想像や妄想をたくさんしている息子を見るのは、親としてもとても微笑ましい光景ですよね。

 

「あ、今何か想像してるのかな〜?」

とか、思っちゃいますよね(笑)

 

グラブを購入する瞬間の思い出。

グラブを購入した後の光景。

グラブだけではなく、それらもセットで販売しているつもりです。

(写真・スポーツショップ古内提供)



私たちは、相談したくなる運動具店。

 

今日も明日も、ずっとずっと、お客様からの相談を受けて、お悩みを解決できるようなご提案をし続けたいと思います。

 

 

 

今回のコラムはいかがでしたか?

 

さぁ、ついに99回目のコラムを書き終えました。

 

次回は記念すべき100回目のコラムです。

 

どんなネタにしようかはまだ決まっていません。

しっかり考えて、皆さんが読んでいて、楽しいコラムにしたいなと思っています。

 

そして、せっかく100回目を記念するのですから、何か店舗にも反映させて、ご来店いただくお客様にも喜んでいただけるようなことができないかなと思っています。

 

まだ企画は決まってはいませんが、必ず100回目のコラムの時に、読者の皆様にお伝えいたしますので、楽しみにお待ちください。

 

 

今回も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

info@sp-furuuchi.com

↑感想、質問、「こんな話が聞きたい」などございましたら、こちらまで!

 

 



――――――――――<コラム著>――――――――――

古内克弥氏

株式会社スポーツショップ古内

代表取締役社長 古内克弥

1982年4月15日生まれ

小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。

サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。

ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。

三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。

2017年、代表取締役社長に就任。

札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。

学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。



バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」
No.3「お手入れのコツは「手洗い」
No.4「グラブづくりイベント」
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」
No.6「グラブのポジション別の特徴」
No.7「グラブ作りに挑戦!」
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」
No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」
No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」
No.11「バットの種類と違い」
No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」
No.13「源田選手のグラブについて」
No.14「野球セール ベースボールフェア予告」
No.15「新軟式ボールについて」
No.16〜17はセールの予告でした。
No.18「専門店のグラブの提案の仕方」
No.19「流行りのアンダーシャツ」
No.20「新発想のスパイク誕生!ブロックソール」
No.21「ブロックソールは中学校、高校でも使えるの?」
No.22「肘・肩・怪我予防ブレイスレボサポーター」
No.23.「中学軟式野球春季大会 古内杯 をレポート」
No.24.「塁間が0.1秒速くなる靴紐の結び方」
No.25.「塁間が0.1秒速くなるシューズのサイズの選び方」
No.26.「グラブの深さの見分け方」
No.27.「スポカルのご案内」
No.28.「スポカル」
No.29.「人気のドナイヤが仲間入り」
No.30.「ドナイヤポジション別<グラブ>のご紹介!」
No.31.「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-2」
No.32「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-3」
No.33「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-4」
No.34「僕とアイピーセレクトの出会い」
No.35「2019年秋の新商品【グローブ】」
No.36古内社長のホームページ活用法
No37守備率10割のグラブ、その名も「ウィルソン」
No.38.「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その2」
No.39「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その3」
No.40「ボールの投げ方「フォーシーム」「ツーシーム」」
No.41球の回転数と球質の重さについて
No.42スポーツショップ古内改装計画!
No.43創業感謝祭のお知らせ!
N0.44キャッシュレス決済の還元が凄い!
No.45鳥肌もののクオリティ【佐藤グラブ工房】のグラブ!
No46新商品のご紹介<フィールドフォース>
No47【佐藤グラブ工房】グラブとコラボレーション
No48ゼットの源田選手モデルの型
No49思い出のカード
No50お手入れにおける「ブラッシング」の重要性
No51イベント告知! 「ウィンターマラソン2020IN滝野すずらん公園」
No.52グラブハウスがオープンします!
No53日本一オシャレな野球専門店に教わりました。
No542020年もよろしくお願いいたします。
No55「ウィンターマラソン2020in滝野すずらん公園」
No56「トクサンTV」のトクサンが来店します!
No57スポーツショップ古内に人気YouTuber「トクサンTV」が来る!
No58日本最高峰のグラブ職人に会ってきます
No59メジャーリーガーを排出する日本のベースボールクラブの監督が札幌に来る
No60メジャーリーガーを排出する日本のベースボールクラブの監督が札幌に来る
No.61海外の指導方針を参考にすると、指導陣が10人中9人辞めていった。しかし・・・、
No62外野手用グラブで一番軽いのはどれなのか?
No63野球用品セールします!
No64「道内最大級のグローブの品揃え スポーツショップ古内の 年度末セールのご案内」
No65自慢したくなる
No66コロナの家庭パンデミック
No67営業時間短縮のお知らせ
No68マスクが入荷しました。
No69逆境が大好き!
No70和牛JBという名のグラブ
No715月16日土曜日より開店!
No72ファイト アゲンスト コロナ!
No73スポーツに適したマスクを発見!
No74大放出アイテム!
No75インスタグラムで団員募集を!
No76SDGsに向けて買い物袋の有料化
No77風船を使ってクイズ!
No78ホームページをリニューアル!
No79家族の話と思い出の話
No80こんな企画があったら面白い
No81打ちのめされました
No82キレダスの話
No83出会いと別れ
No84自宅で作れる手軽な栄養補給のおやつ
No85連休中の営業時間のお知らせ
No86【豆知識】手クセとグラブを合わせよう!
No87ロゴができたら面白い
No88守備の要であるキャッチャーは 『-要-KANAME」のミットで!
No89佐藤グラブ工房の佐藤工場長に会ってきました!
No90創業感謝祭2020
No91ウルっと来た少年野球の閉会式
No92スポーツショップ古内の大切にしてること
No93中学硬式のクラブチームに入る時に用意するグラブってどんなグラブ?
No94中学硬式のクラブチームに入る時に用意するグラブってどんなグラブ? パート2
No95あなたはどんなお店が好きですか?
No96ウィンターマラソン2021 in滝野すずらん公園の告知
No97全米が震えた!? アメリカ人気No. 1の「44」というグラブ
No98丑年だから牛の皮の話



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
伸びしろいっぱい!少年野球がんばれ!
有限会社北杜土質
代表取締役 鈴木幸洋
札幌市白石区菊水7条4丁目2-24
TEL:011-815-6008
中学硬式野球クラブチーム
【PR】体験会のご案内<札幌中央リトルシニア>
2023年度新入団員募集中!
【札幌中央リトルシニア球団】

1972年の結成以来、数多くの卒団生を送り出し、歴史と伝統のある球団です。
同一敷地内に専用球場と屋内ブルペン、室内練習施設も完備され
選手たちはもちろん指導者並びに保護者が一丸となり『心を一つに』頑張っています。


今回は絶賛入団募集にともない、体験会のご案内です!

硬式野球に興味がある!気になる!
そう思っている小学6年生の皆さん!札幌中央野球を是非体験しに来てください。
女子野球選手も大募集!現在2名の女子選手が活躍しています!


1.10月30日(日)午前・午後
2.11月 6日(日)午前・午後
3.11月13日(日)午前・午後


*各日とも30名ほどの参加者にて実施いたします。
8:30~16:00 (半日でもOK。)事前にお申し込みください。
持物:所属球団ユニフォーム着用、軟式グラブ、スパイク、飲み物、終日参加の場合昼食をご準備ください。
その他:グラウンド到着時検温を実施しています。ご協力をお願いします。


*体験会中参加者は傷害保険に加入していないことをご了承ください。
監督、コーチは選手の安全には細心の注意をはらいますが、100%事故が無いとは限りません。
体験会中の事故につきましては、保険の適応が無いことをご了承ください。
尚、お子様だけでのご参加はご遠慮ください。


体験会日程以外でもチーム練習体験は随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは下記までお電話ください。

【お問い合わせ先】
 ■父母会会長 佐藤(TEL 080-1981-6609)
 ■事務局   山田(TEL 090-7059-4180)






中学軟式野球クラブチーム
【PR】チーム初優勝<札幌ブレイブティーンズ>
2024年9月29日より新十津川町を会場に実施された「第26回 U-14北海道大会:北海道中学軟式野球連盟主催」に出場をさせて頂き、チーム創設以来初となる大会優勝をすることができました。


チームは2024年の今年、9年目を迎えており第10期生、11期生の選手たちが歴史を作ってくれました。


大会はトーナメントで全5試合、対戦させて頂いたチームはどこのチームさんも力も雰囲気もあり、1年生中心のチームもありましたが、それを感じさせない緊迫したゲームが続きました。


大会最終日も準決勝から緊張感高まるゲームとなり接戦を勝ち上がれ、決勝戦は誰もが知る札幌の強豪クラブチームとの対戦で、この新チーム最初の大会でも決勝戦で敗れている対戦カードで完全チャレンジャーで挑みました。


序盤から失点する展開で気持ち的にも厳しい部分はありましたが、何とか逆転し、厳しい追い上げ雰囲気にのまれそうになりながら、最後はタイブレークまで戦うこととなり、何とか1点差で勝利することができました。


大会優勝はもちろん、この5試合すべてがチームの経験と中学生の力になるような大会で、いろんな選手が出場し、多くの投手も登板しての結果だっただけに、チームの初優勝を忘れられないかたちで選手たちが作ってくれました。


大会運営の方々、寒い中でジャッジして頂いた審判員の方々、ありがとうございました。
OBや保護者、そしてたくさんの方々に応援して頂き、すばらしい経験をさせて頂きました。


本当にありがとうございました。
これをまた成長のきっかけとし、来季に向けて頑張っていきたいと思っています。



1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん
13対2

2回戦:KAMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん
5対1

準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん
5対2

準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん
4対3

決勝:TTBC・Aさん
3(3)対(2)3 8回延長タイブレーク


中学硬式野球クラブチーム
【PR】一緒に野球を楽しめる6年生を募集<札幌豊平東リトルシニア>
新入団員募集中!
札幌豊平東リトルシニア球団では、上手も下手も関係なく、一緒に野球を楽しめる6年生を募集しております。

『まずは、硬式ボールにさわってみませんか?』
『まずは、硬式ボールでキャッチボールをしてみませんか?』
『まずは、おもいっきり硬式ボールを打ってみませんか?』

『そのあとに色々決めてみてはいかがでしょうか?』

まずは札幌豊平東シニアで硬式野球を堪能してみてはいかがでしょうか?


練習時間(土日祝) 9時から15時
※午前のみ午後のみの参加も可能です。終日を希望される方は昼食を持参ください。

練習場所 ホームグラウンド
※11月8日以降は室内練習場に移行します。

住所
【ホームグラウンド】北広島市北の里128
【室内練習場】北広島市北の里115-1

お問い合わせ先は、
【札幌豊平東リトルシニア球団 佐々木監督 080-1868-1186】まで、お気軽にお問い合わせください。


札幌豊平東リトルシニア球団関係者一同多くの参加、心よりお待ちしております。
グローブ
ボール