野球専門店・古内社長のコラム

コラム100回を祝して、 新サービスを展開します

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - コラム100回を祝して、 新サービスを展開します
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip






【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長
古内克弥のコラム No.100
スポーツショップ古内の新しいホームページはコチラ
https://sp-furuuchi.com

コラム100回を祝して、
新サービスを展開します

こんにちは、古内克弥です!

いつもコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。

 

さて今回はついにコラム100回目です!

今まで、多くの方にコラムをお読みいただきました。

 

これからも、ストライクのこのコーナーとスポーツショップ古内がある限りは、200回、300回と続けていきたいと思っています!

 

このストライクコラム100回目のタイミングで、前から温めていた新サービスを展開しようと思います!

==========
新サービスの概要
==========

新サービス、それは、

 

ご購入いただいたグラブに対しての、「保証」です。

 

当店でご購入いただいたお客様はご存知だとは思いますが、当店はほとんどグラブの値引きをしておりません。

これは、私がグラブを作る現場にいたこともあり、 職人の手作りで、魂のこもった品物を 値引きして販売をすると言うのは、なんだか職人の方たちに対して失礼なのではないかと思っていたのです。

 

その代わりと言うことではございませんが、私たちはグラブをご購入いただいた方に対して、加工賃を半額にしてご提供しておりました。

 

しかし、私としては、もっともっとお客様に、スポーツショップ古内で購入する価値を感じていただきたかったのです。

 

そのためにはどうしたらいいかなぁ。

値下げをせずとも価値を感じていただくにはどうしたらいいだろう。

 

ただただ品揃えを充実させるのではなくて、

ただただ接客技術を磨くのではなくて、

もっとお客様とのつながりを深くしたいと思っていました。

 

そこで思いついた新サービスが、

 

購入していただいたグラブの3年保証!

 

です!



==========
保証内容
==========

当店はグラブに対して、とても特別な思いを持っています。

だからグラブハウスという売り場も作り、グラブを購入する際は

視覚

触覚

嗅覚

聴覚

の、五感のうち四感を刺激し、

強烈な購入体験を感じて、それを思い出にして帰ってもらおうと思っていました。

そして、今ももちろんそう思っています。

 

 

それに加えて、今後はもっと

「ここで買っていてよかった」

と思ってもらえますように保証をつけることにしました。

 

3年間のグラブの保証というのは、

 

「当店でご購入いただいたグラブに対しての修理金額を、

3年間半額で、

何度でもお受けします!」

というものです!

(破れ修理に限ります。紐の色を変えたい。ヘリ革の色が飽きたから変更したい、などは除外ですよ。)

 

私は、日ハムで引退した新庄剛志選手が大好きでした。

 

彼のプレイ。彼のエンターテイメント性。スター性が大好きでした。

そして、引退の年には日本一になるという運の強さも大好きでした。

 

そしてそして、

彼がずっと、プロ入りした時に買ったグラブを、引退するまで17年間、ボロボロになっても修理して使い続けた、

というストーリーも超絶に大好きでした。

 

「自分の商売道具は大切にするんだ」

という父親の教えを忠実に守り続けた新庄選手。

なんかあの華やかな選手からは想像できませんでしたが、そこがまたニクイところですよね!

 

============
「売る前のお世辞より、
売った後の奉仕」
〜近江商人の心得十訓より
============

グラブはとても高価な品物です。

すぐに買い替えられるようなものではございません。

 

ですが、激しい練習を繰り返すと、やはり破れてしまったりもします。

大切な最後の大会前にも、最後の調整練習で紐が切れてしまったりもします。

 

そんな時は、お客様がスポーツショップ古内を駆け込み寺のようにして、

「このグラブ、明日使うんですけど、直せますか!?」

と来てくれることもあります。

 

 

もちろんそのグラブを修理して、大会に臨んでもらうわけです。

 

それが、当店で買っていたグラブだったなら、なおさら、間に合わせないわけにはいきません!(笑)

 

 

当店はグラブを値引きせずに販売しているので、変な表現の仕方をしますと、

日本で1番、高い価格で販売しているお店かもしれません(笑)

 

 

ですが同時に、

日本で1番、「責任感を持って販売しているお店」だと自負しております。

 

思いっきり本気で販売していますし、

思いっきり本気でお客様の「困ったなぁ」を解決しようとしています。

 

アフターサービスをしっかりと充実させて、

「買い物する時だけがお得」なのではなくて、

 

「買い物した後が安心で、しかもお得!」

 

そんなふうにしていきたいと思っています。

 



==========
保証の目印
==========

保証をつけるには、グラブに細工をさせていただきます。

 

グラブを購入する際に、お客様のお名前などを記録させていただきます。(これは今まで通りです)

 

 

これだけでもO Kではありますので、目印を付けたくなかったら、遠慮せずに言ってくださいね。

 

 

そして、保証付きのグラブに刻印を押させていただきます。

 

 

グラブの捕球面などを傷つけるわけにはいきませんので、

指掛け紐など、ほとんど見ることがないような場所に刻印を押そうと思います。

 

そうすれば、修理依頼をされた時に

「あ、この人は当店でグラブを買った人だな」

ということが判断しやすいので。

 

重ねて申し上げますが、

刻印が嫌だったら遠慮なく言ってくださいね!?(笑)

 

一応、刻印がなくともお客様の名前やグラブの型番は控えてありますので、追跡はできますからご安心ください。

 

でも、刻印は結構かっこいいと思いますよ?



==========
いつから始めるの?
==========

さて、このコラムをお読みいただいた方は、

「グラブの買うタイミングを遅らせようかなぁ」

「 あーちょっと前に買っちゃったよー」

と考える方もいらっしゃると思います。

 

しかしご安心ください。

 

過去に買っていただいた方も、はがきでお知らせしようと思います。

 

グラブハウスが出来てから、一年が経ちました。

 

グラブハウスが完成してから買い物に来た方々に、ハガキをお送りしたいと思います。

(ハガキ、これから猛ダッシュで作りますね!)

 

そのハガキとグラブを持ってきていただければ、刻印を押させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

なお、2020年以降(グラブハウス出来てから)に買い物したグラブだけど、ハガキが来るのを待つまえに破れちゃった!という人もご安心ください。

ちゃんと追跡できますので!

 



 

==========
オリジナルグラブも
完成間近!
==========

若干話が変わりますが、

 

当店に足をお運びいただいているお客様は

「佐藤グラブ工房とスポーツショップ古内のコラボ商品が出来上がる」

という話を聞いたことがあると思います。

 

その佐藤グラブ工房さんとのコラボグラブの完成ももうすぐです!

 

とはいえ、試作品ですから、これからさらに話し合いを重ねて、ちゃんとお客様にご提供していけるようにしたいと思っています。

 

多分、世界初だと思うのですけど、

「着せ替えのできるグラブ」

という感じで考えています(笑)

これはこれとして・・・

 

==========
夢の始まり
==========

なんとスポーツショップ古内の夢だったオリジナルグラブが!!!!

オリジナルのグラブの試作品が出来ました!!!!!

 

こちらは佐藤グラブ工房さんとのコラボグラブとは別の物です。

 

が、

こちらもかなりの品質ですよ!

ぜひお店にご来店されましたら、手にしてみてください!

 

革の質と、あと特に形に注目です。

手元にバランスを持ってくる、というよりも手の中にバランスを持ってくる、という感じですね。

文章を読んでも違いがよくわからないと思いますので、ぜひお店でみて見てください!!!!

 

まだこの型しかできていませんが、今後増やしていこうと考えていますので、どうぞお楽しみにしてくださいね!

 

 

 

今回のコラムはいかがでしたか?

 

ついに100回目のコラムを書き終えました。

 

なんだか大きな仕事を一つやり終えたような気分です。

 

まだこれで終わりではなく、またさらにもっと読みやすいようにできないかなぁと考えております。

 

色々と試してみたい方法もあるんです。

でもそれは101回目以降にしようと思っていたので。

 

101回目でも変わっていなかったらごめんなさい(笑)

 

 

今後とも、ぜひお読みください。

よろしくお願いいたします!

 

 

今回も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

info@sp-furuuchi.com

↑感想、質問、「こんな話が聞きたい」などございましたら、こちらまで!

 



――――――――――<コラム著>――――――――――

古内克弥氏

株式会社スポーツショップ古内

代表取締役社長 古内克弥

1982年4月15日生まれ

小学5年生の時に家業であるスポーツショップ古内の販売をお手伝いした時に、接客の楽しさを経験し、将来の夢を「スポーツショップ古内をでっかくする」に設定する。

サッカー、バレーボールをメインに15種目ほどの競技を学び、大学で経営学を学んでゼット株式会社に入社。

ゼット株式会社では、グラブ工場で一年間グラブ製作に携わり、グラブの知識を覚える。

三年間の修行を経てスポーツショップ古内に入社する。

2017年、代表取締役社長に就任。

札幌市のスポーツ&カルチャーフェスティバル「スポカル」の副実行委員長もつとめ、スポーツ普及に携わる。

学校や企業への講演依頼も年に10回ほど受け、経営、マーケティング、地域活性化などのテーマで話をしている。



バックナンバー
No.1 「綺麗な肌は好きですか?」
No.2「将来の夢はグラブ職人!?」
No.3「お手入れのコツは「手洗い」
No.4「グラブづくりイベント」
No.5「赤ちゃんに学ぶ、外角低めの克服法」
No.6「グラブのポジション別の特徴」
No.7「グラブ作りに挑戦!」
No.8「投手用グラブ タテ型派、ヨコ型派をわかりやすく解説」
No.9「失敗しないグラブ選び(2-1)」
No.10「失敗しないグラブ選び(2-2)」
No.11「バットの種類と違い」
No.12「バットの種類と違い2:複合バットについて」
No.13「源田選手のグラブについて」
No.14「野球セール ベースボールフェア予告」
No.15「新軟式ボールについて」
No.16〜17はセールの予告でした。
No.18「専門店のグラブの提案の仕方」
No.19「流行りのアンダーシャツ」
No.20「新発想のスパイク誕生!ブロックソール」
No.21「ブロックソールは中学校、高校でも使えるの?」
No.22「肘・肩・怪我予防ブレイスレボサポーター」
No.23.「中学軟式野球春季大会 古内杯 をレポート」
No.24.「塁間が0.1秒速くなる靴紐の結び方」
No.25.「塁間が0.1秒速くなるシューズのサイズの選び方」
No.26.「グラブの深さの見分け方」
No.27.「スポカルのご案内」
No.28.「スポカル」
No.29.「人気のドナイヤが仲間入り」
No.30.「ドナイヤポジション別<グラブ>のご紹介!」
No.31.「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-2」
No.32「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-3」
No.33「ドナイヤ ポジション別グラブのご紹介-4」
No.34「僕とアイピーセレクトの出会い」
No.35「2019年秋の新商品【グローブ】」
No.36古内社長のホームページ活用法
No37守備率10割のグラブ、その名も「ウィルソン」
No.38.「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その2」
No.39「守備率10割のグラブ その名も「ウィルソン」その3」
No.40「ボールの投げ方「フォーシーム」「ツーシーム」」
No.41球の回転数と球質の重さについて
No.42スポーツショップ古内改装計画!
No.43創業感謝祭のお知らせ!
N0.44キャッシュレス決済の還元が凄い!
No.45鳥肌もののクオリティ【佐藤グラブ工房】のグラブ!
No46新商品のご紹介<フィールドフォース>
No47【佐藤グラブ工房】グラブとコラボレーション
No48ゼットの源田選手モデルの型
No49思い出のカード
No50お手入れにおける「ブラッシング」の重要性
No51イベント告知! 「ウィンターマラソン2020IN滝野すずらん公園」
No.52グラブハウスがオープンします!
No53日本一オシャレな野球専門店に教わりました。
No542020年もよろしくお願いいたします。
No55「ウィンターマラソン2020in滝野すずらん公園」
No56「トクサンTV」のトクサンが来店します!
No57スポーツショップ古内に人気YouTuber「トクサンTV」が来る!
No58日本最高峰のグラブ職人に会ってきます
No59メジャーリーガーを排出する日本のベースボールクラブの監督が札幌に来る
No60メジャーリーガーを排出する日本のベースボールクラブの監督が札幌に来る
No.61海外の指導方針を参考にすると、指導陣が10人中9人辞めていった。しかし・・・、
No62外野手用グラブで一番軽いのはどれなのか?
No63野球用品セールします!
No64「道内最大級のグローブの品揃え スポーツショップ古内の 年度末セールのご案内」
No65自慢したくなる
No66コロナの家庭パンデミック
No67営業時間短縮のお知らせ
No68マスクが入荷しました。
No69逆境が大好き!
No70和牛JBという名のグラブ
No715月16日土曜日より開店!
No72ファイト アゲンスト コロナ!
No73スポーツに適したマスクを発見!
No74大放出アイテム!
No75インスタグラムで団員募集を!
No76SDGsに向けて買い物袋の有料化
No77風船を使ってクイズ!
No78ホームページをリニューアル!
No79家族の話と思い出の話
No80こんな企画があったら面白い
No81打ちのめされました
No82キレダスの話
No83出会いと別れ
No84自宅で作れる手軽な栄養補給のおやつ
No85連休中の営業時間のお知らせ
No86【豆知識】手クセとグラブを合わせよう!
No87ロゴができたら面白い
No88守備の要であるキャッチャーは 『-要-KANAME」のミットで!
No89佐藤グラブ工房の佐藤工場長に会ってきました!
No90創業感謝祭2020
No91ウルっと来た少年野球の閉会式
No92スポーツショップ古内の大切にしてること
No93中学硬式のクラブチームに入る時に用意するグラブってどんなグラブ?
No94中学硬式のクラブチームに入る時に用意するグラブってどんなグラブ? パート2
No95あなたはどんなお店が好きですか?
No96ウィンターマラソン2021 in滝野すずらん公園の告知
No97全米が震えた!? アメリカ人気No. 1の「44」というグラブ
No98丑年だから牛の皮の話
No99お客様の声を紹介します



ストライク発行人 大川

関連記事

  • 関連記事がみつかりません

コメント

まだコメントはありません。

コメント入力

※コメントは管理者が認証してから反映されます。

札幌大谷中学校

おすすめ記事

ベースボール北海道STRIKE
このバナーをあなたのHPにご自由にお貼りください。リンク先は下記のアドレスに設定してください。
https://www.strike-web.com/
発行人の中学野球ブログ
ようこそ発行人のガーデニングブログへ
  • 札幌スタジアム
  • フェニックスフィールド
  • ファイターズアカデミー
  • 札幌軟式野球連盟
  • 全日本リトル野球協会 リトルシニア北海道連盟
  • 三愛自動車
  • 北海道高等学校野球連盟
  • JBF 日本中学生野球連盟
  • ボーイズリーグ 東日本ブロック北海道支部
  • 北海道女子軟式野球連盟
  • 北海道シャンピオンシップ少年野球協会
  • 北海道野球協議会
  • ポニーベースボール北海道連盟
  • 札幌市中学校野球協議会
  • 西宮の沢バッティングパーク ピッチャーガエシ
  • 白石区少年野球連盟
  • 北海道中学軟式野球連盟
  • ノースジャンボバッティングスタジアム
  • 大成会
  • 広告募集
がんばれ北海道!!!!!
税理士法人スクエア会計事務所
税理士 本間 崇
〒001-0022
札幌市北区北22条西3丁目1-14
ステイブル402

電話番号:011-788-7608
等身大の全力プレー!がんばれ少年野球
有限会社札幌土質試験
代表取締役 近藤政弘
札幌市白石区菊水7条4丁目1番27号
TEL:011-812-6871
一生懸命の野球少年、応援します!
株式会社たかはし
代表取締役 高橋武美
〒062-0052
札幌市豊平区月寒東2条11丁目6-6
電話:(011)858-5301
中学硬式野球クラブチーム
【PR】ホームページリニューアル【札幌北シニア】
新入団員募集中!
ホームページリニューアル【札幌北シニア】

札幌北シニアは、みなさまに支えられながら、本年度創立50年を迎えることができました。

次の50年に向かい、これからも一歩ずつ歴史を刻んでいきます。

球団ホームページをリニューアルしました。新サイトはこちらです。
中学軟式クラブチーム
【PR】ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
ピースベースボールクラブ2024年度生募集のお知らせ
体験会告知第3弾をお知らせいたします。


12月16日(土)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

12月17日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

2024年
1月6日(土)10:00~13:00 月形町 月形アリーナ

1月7日(日)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

1月8日(月祝)09:00~12:00 南区 PEACE専用室内練習場

※ 天候不良等により会場変更する場合があります。お手数ですが、体験会参加希望の
方は、事前にホームページより参加登録をお願いします。

・各学年15名を限度に選手を募集いたします。

・野球を通じた「人間力の向上」を第一の目的としています。

・練習時間は、最大4時間を基準としています。

・保護者会、保護者当番等はありませんが、一部審判のご協力をいただく場合があります。

・専用室内練習場、専用14人乗りワゴンを所有し、保護者の負担をできる限り少なくするよう
努めています。

スケジュール等、詳細はホームページでご確認ください。
中学硬式野球クラブチーム
【PR】恵庭リトルシニア球団
日頃から恵庭シニアを応援、サポートしてくれている皆様に心より感謝申し上げます。 恵庭リトルシニアは現在、室内練習場に人工芝を張り冬季練習を頑張っております。 新チームは2年生が17人、1年生が16人、6年生は1人。 6年生の団員募集中です! 当チームは土日に加え平日練習を火曜、木曜と行っております。 写真はリニューアルした室内で楽しくトレーニングしている選手達です。 同チームは二年前に北海道で行われた第6回東日本選抜野球大会で初優勝を飾るなど活躍中です。 是非とも多くの6年生に恵庭シニアを知ってもらいたい思っております。
◆スローガン  
「全力疾走」を怠らないチームを目指す!

◆練 習 日   
火曜・木曜(夏季16:30~日没まで)(冬季18:30~20:30)
土曜・日曜・祝日(9:00~16:00)

◆グラウンド  
恵庭市柏木町602-2付近(室内練習場併設) ことぶきバス駐車場向い 

新入団員募集中!
お気軽に見学、練習にご参加ください。

◆連 絡 先   
事務局長 石川  090-8706-9469
グローブ
ボール